INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 為 [SAT] 為 爲 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1285 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (682 / 68153)  日本仏教 (334 / 34763)  インド (258 / 21074)  中国 (209 / 18585)  親鸞 (155 / 9564)  浄土真宗 (90 / 6103)  中国仏教 (87 / 8866)  インド仏教 (86 / 8077)  浄土教 (85 / 5892)  仏教学 (80 / 8096)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
肖越『無量寿経』における「清浄」と「安楽」印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 15-18(R)詳細ありIB00087331A
林隆嗣アバヤギリ派の十二縁起仏教研究 通号 38 2010-03-30 191-222(L)詳細IB00189539A-
佐々木隆「以鳥為命あり以魚為命あり」の解釈曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 11 2010-06-18 191-196(R)詳細IB00169711A
洪鴻榮新発見安世高訳『十二門経』における写本構造上の問題点宗教研究 通号 371 2012-03-30 334-335(R)詳細IB00096851A-
日比佑香『阿毘達磨倶舎論』における作用の意義宗教研究 通号 371 2012-03-30 332-333(R)詳細IB00096848A-
太田裕信西田幾多郎における罪・悪の問題宗教研究 通号 371 2012-03-30 411-412(R)詳細IB00113143A-
齋藤蒙光阿満利麿著『法然入門』浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 249-252(R)詳細IB00110609A-
菅野美佐子常田夕美子『ポストコロニアルを生きる──現代インド女性の行為主体性』南アジア研究 通号 24 2012-12-15 179-184(L)詳細IB00144325A-
宇高良哲山役者良正院宗把の斡旋行為について佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 207-225(R)詳細IB00135765A
武田宏道『入阿毘達磨論』に説かれる四有為相佛教學研究 通号 69 2013-03-10 1-25(R)詳細IB00128064A-
片岡龍「天」の秩序と東アジア思想自然と人為——「自然」観の変容 / 岩波講座日本の思想 通号 4 2013-08-23 227-258(R)詳細IB00185657A-
大谷栄一日蓮『立正安国論』聖なるものへ――躍動するカミとホトケ / 岩波講座日本の思想 通号 8 2014-01-28 260-272(R)詳細IB00186373A-
清水俊史説一切有部における阿羅漢の行為論佛教大学総合研究所紀要 通号 21 2014-03-25 165-181(L)詳細IB00219125A
飯岡祐保阿毘達磨とは?智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 337-363(L)詳細IB00196586A
衣川賢次帰りの挨拶玄沙広録 上 禅の語録12a 通号 1 2016-08-20 103-104(R)詳細IB00177284A-
小林崇仁諏訪市仏法紹隆寺蔵『当社両部習合神道伝来言上草案』翻刻と解題蓮花寺佛教研究所紀要 通号 14 2021-04-25 176-258(R)詳細ありIB00220691A
--------梯信暁著『お迎えの信仰――往生伝を読む』淨土學 通号 58 2021-06-30 184-185(R)詳細IB00227649A
久保田實仏教と儒教の出会いの場としての勧学会について佛教大学仏教学会紀要 通号 28 2023-03-25 127-151(R)詳細IB00235173A
川崎信定バヴィヤの伝えるミーマーンサー思想インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 28 1973-11-01 71-86詳細IB00046954A-
土田竜太郎ヒンディー語行為者名詞仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 28 1985-06-30 611-626(R)詳細IB00045579A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage