INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 為 [SAT] 為 爲 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1284 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (682 / 68064)  日本仏教 (334 / 34690)  インド (257 / 21054)  中国 (209 / 18569)  親鸞 (155 / 9562)  浄土真宗 (90 / 6103)  中国仏教 (87 / 8864)  インド仏教 (85 / 8064)  浄土教 (85 / 5892)  仏教学 (80 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
土田竜太郎ヒンディー語行為者名詞仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 1985-06-30 611-626(R)詳細IB00045579A-
武田宏道実我否定にともなう行為の主体の問題仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 1997-06-30 149-162詳細IB00044367A-
相馬一意往生論註に見られる仏身説仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 1997-06-30 991-1014詳細IB00044405A-
西義雄仏教における餓鬼と其の救済仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 1984-08-15 20-72詳細IB00045680A-
中村元シャンカラ哲学の二問題仏教思想論集:那須政隆博士米寿記念 通号 1984-08-15 178-196(R)詳細IB00045688A-
舟橋一哉倶舎論の教義について二,三の覚え書き仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 1972-10-09 317-330(L)詳細IB00043767A-
忍関崇真宗思想史における蓮如の位置仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 1996-11-01 339-365(R)詳細IB00044498A-
栗山俊之「真俗二諦」の成立仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 1996-11-01 705-730(R)詳細IB00044513A-
清水俊史説一切有部における阿羅漢の行為論佛教大学総合研究所紀要 通号 21 2014-03-25 165-181(L)詳細IB00219125A
清水俊史有部行為論における無表の役割佛教大学総合研究所紀要 通号 22 2015-03-25 31-47(L)詳細IB00219113A
西口順子天皇の死と上皇の死仏教大学総合研究所紀要別冊:宗教と政治 通号 22 1998-03-14 11-22(R)詳細IB00043180A
中村一晴文人貴族と市聖空也佛教大学大学院紀要 通号 35 2007-03-01 75-91(R)詳細IB00191242A-
中島正淳縁起経釈にみられる経部的要素佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 51 2023-03-01 27-40(L)詳細IB00247046A
苑克柱袾宏の禅思想佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 51 2023-03-01 1-12(L)詳細IB00247045A
田中典彦存在と行為仏教大学大学院研究紀要 通号 3 1973-03-30 195-239(R)詳細ありIB00016718A-
大久保慶子中世後期における法然思想の形成と受容佛教大学 博士(文学) 通号 2021 2022-03-01 1-184(R)詳細ありIB00238468A
並川孝儀正量部の修行階梯仏教大学仏教学会紀要 通号 4 1996-03-25 1-33(L)詳細ありIB00037369A-
工藤順之新論理学派の「行為主体性(kartṛtva)」の定義仏教大学仏教学会紀要 通号 5 1997-03-25 29-74(L)詳細ありIB00037373A-
並川孝儀私の仏教学研究と反省点佛教大学仏教学会紀要 通号 24 2019-03-25 27-40(R)詳細IB00188198A-
伊藤真昭増上寺学寮「無為窟」で学ぶ人びと佛教大学仏教学会紀要 通号 26 2021-03-25 77-116(R)詳細IB00212700A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage