INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 灯明 [SAT] 灯明 燈明 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 250 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (183 / 68136)  末法灯明記 (153 / 153)  親鸞 (110 / 9564)  日本仏教 (101 / 34753)  教行信証 (59 / 4001)  最澄 (52 / 1661)  法然 (47 / 5271)  浄土真宗 (43 / 6103)  インド (21 / 21068)  仏教学 (21 / 8092)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
プラマハチャッポンチャイトンディー『世間灯明精要』(Lokappadīpakasāra)第七章「器世間の解説」(Okāsalokaniddesa)翻訳研究(1)東洋学研究 通号 52 2015-03-31 161-177(L)詳細IB00151502A
細川行信親鸞の「無戒名字ノ比丘」について親鸞聖人と真宗 / 日本仏教宗史論集 通号 6 1985-04-01 29-41(R)詳細IB00054061A-
細川行信親鸞の「無戒名字ノ比丘」について倫理実践思想 / 親鸞大系 通号 12 1989-04-30 296-308(R)詳細IB00193269A
細川行信反・不犯の論理季刊仏教 通号 17 1991-10-15 76-84(R)詳細IB00156027A-
細川行信真宗の信仰仏教思想 通号 11 1992-05-01 383-402(R)詳細IB00049361A-
堀祐彰法然における機教相応について眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 44 2000-01-30 159-172(R)詳細IB00204317A
本多静芳覚如・存覚の「真俗二諦」論真宗と社会――「真俗二諦」問題を問う 通号 44 1996-11-20 77-102(R)詳細IB00054355A
本多辰次郎日本佛敎の特徴現代佛教 通号 122 1935-02-01 16-22(R)詳細IB00192593A
本多弘之浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む(五)〈第十五講〉現代と親鸞 通号 18 2009-06-01 148-161(R)詳細IB00165956A-
増古和子『日本霊異記』にみる末法仏教文学研究 通号 18 1969-07-01 35-58(R)詳細IB00041660A-
松岡由香子中国禅宗スタイルの創始者・慧可禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 483-548詳細IB00021362A-
松原泰道自らを光とし、法を依りどころとす禅文化 通号 160 1996-04-25 15-26(R)詳細IB00077359A-
松原祐善真宗の俗諦義について日本仏教学会年報 通号 35 1970-03-01 173-186詳細IB00010872A-
松原祐善金子大栄先生を追憶して親鸞教学 通号 30 1977-07-10 1-11詳細IB00026006A-
松原祐善末法史観と三願転入日本名僧論集 通号 7 1983-05-01 280-343詳細IB00051484A-
松本彦次郎日本宗教改革とその反動真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 403-414(R)詳細IB00187155A
三橋正院政期仏教の展開日本仏教の礎 / 新アジア仏教史 通号 11 2010-08-30 303-350(R)詳細IB00107989A-
源弘之末法思想について宗教研究 通号 210 1972-03-31 136-137(R)詳細IB00101265A-
宮坂宥勝ブリハド・アーラニヤカ・ウパニシャッドとサンユッタ・ニカーヤに関する一考察宗教研究 通号 160 1959-10-20 70-88詳細IB00031064A-
宮崎泉『禅定灯明論』漸門派章について日本西蔵学会々報 通号 48 2002-10-31 43-50(L)詳細IB00096400A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage