INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 灯明 [SAT] 灯明 燈明 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 250 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (183 / 68136)  末法灯明記 (153 / 153)  親鸞 (110 / 9564)  日本仏教 (101 / 34753)  教行信証 (59 / 4001)  最澄 (52 / 1661)  法然 (47 / 5271)  浄土真宗 (43 / 6103)  インド (21 / 21068)  仏教学 (21 / 8092)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
殿内恒『末法灯明記』の意義についての一考察日本文化と浄土教 / 真宗学論叢 通号 9 2005-06-20 265-287(R)詳細IB00226056A
松原祐善末法史観と三願転入日本名僧論集 通号 7 1983-05-01 280-343詳細IB00051484A-
木村文輝仏教は現代的課題にどう対峙するべきか花園大学国際禅学研究所論叢 通号 15 2020-03-31 1-43(L)詳細ありIB00197471A-
沖本克己『頓悟大乗正理決』序分について花園大学文学部研究紀要 通号 27 1995-03-20 63-96(L)詳細IB00038480A-
PhrachatpongChaitongdiLokappadīpakasāra(世間灯明精要)の成立背景パーリ学仏教文化学 通号 23 2009-12-22 41-55(L)詳細ありIB00146927A-
プラチャッポンチャイトンディーLokappadīpakasāraのビルマ文字写本およびシンハラ文字写本の問題点パーリ学仏教文化学 通号 26 2012-12-22 63-85(L)詳細ありIB00143294A-
板敷真純真宗における妻の役割とその変遷東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 193-228(L)詳細IB00221981A
ひろさちや法華経とは何か?福神 通号 14 2010-05-12 64-76(R)詳細IB00087020A-
舟橋一哉「一切法因縁生の縁起」をめぐって仏教学セミナー 通号 37 1983-05-30 1-14(R)詳細IB00026729A-
兵藤一夫仏教を学ぶということ佛教學セミナー 通号 82 2005-10-30 36-50(R)詳細IB00193361A-
福田洋一ツォンカパ思想の形成過程佛教学セミナー 通号 113 2021-06-30 33-53(R)詳細IB00224271A
吉津宜英仏業一乗論仏教経済研究 通号 21 1992-05-15 1-4(R)詳細IB00080061A-
橋川正図像より見たる親鸞聖人仏教研究 通号 2 1920-07-20 231-240(R)詳細IB00024549A-
稲葉円成現世利益和讃と金光明経仏教研究 通号 8 1922-01-30 1-30詳細IB00024580A-
片山一良『パーリ語文献史』和訳 索引仏教研究 通号 4 1974-09-30 139-71(L)詳細IB00033336A-
石田瑞麿法然上人の戒律観(上)仏教史学 通号 4 1952-01-30 50-63(R)詳細IB00155440A-
乙川文英『禅定灯明論』研究(3)仏教史学研究 通号 4 1995-12-25 1-30(L)詳細IB00245885A
吉田一彦遠藤一著『中世日本の仏教とジェンダ――真宗教団・肉食夫帯の坊守史論』佛教史学研究 通号 4 2008-12-10 31-39(R)詳細IB00241523A
宮崎泉『禅定灯明論』に説かれる漸門派説について佛教史学研究 通号 4 2008-12-10 1-23(L)詳細IB00241526A
浅井円道日蓮を中心としてみたる悪の超克仏教思想 通号 2 1976-11-20 231-250(R)詳細IB00049229A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage