INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法華経 普門品 [SAT] 法華経 普門品 法華經 普門品 法華経 普门品 法華經 普门品

検索対象: すべて

-- 52 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
法華経 (24 / 4451)  インド (19 / 21054)  法華経普門品 (17 / 17)  中国 (16 / 18569)  観音信仰 (10 / 237)  インド仏教 (9 / 8064)  普門品 (9 / 14)  観世音菩薩普門品 (9 / 10)  日本 (8 / 68064)  中国仏教 (7 / 8864)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
橋本芳契観音信仰の起源について聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 113-121詳細IB00036508A-
野村耀昌敦煌変文に見る普門品の形態法華経の思想と基盤:法華経研究 通号 8 1980-02-01 337-388(R)詳細IB00050393A-
川上光代観音の救済印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 50-52詳細ありIB00006880A
頼富本宏仏教パンテオンの発展形態人文学報 通号 65 1989-03-31 79-91(L)詳細IB00039181A
川上光代永遠の呪「観世音菩薩」印度学仏教学研究 通号 75 1989-12-01 315-318(R)詳細ありIB00007301A
佐藤晋也ダット撰英文『法華経要旨』法華学報 通号 3 1991-11-13 107-130詳細IB00059030A-
戸田宏文法華経『普門品』の梵文について成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 319-376詳細IB00033769A-
山田耕二インドの観音諸難救済図密教大系 通号 10 1994-07-30 79-103詳細IB00055648A-
宮沢勘次観音玄疏記について印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 77-80詳細ありIB00008728A
清水海隆『法華経』にみる福祉ほ背景思想について(試論)大崎学報 通号 155 1999-03-31 93-108詳細IB00023617A-
山崎順平六朝初期における観音信仰の一側面集刊東洋学 通号 95 2006-05-30 21-40(R)詳細IB00096985A-
佐久間留理子『カーランダ・ヴューハ』における観自在菩薩の身体観印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 92-97(L)詳細ありIB00056745A
橋村愛子平家納経普門品表紙絵・見返し絵の図像学的再検討汎アジアの仏教美術 通号 110 2007-12-10 412-438(R)詳細IB00227513A
安藤昌就奥絵師狩野養信(晴川院)の写経奉納について仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 110 2008-02-29 553-560(R)詳細IB00134965A-
東舘紹見『法華経』受容としての観音信仰とその形態宗教研究 通号 359 2009-03-30 123-124(R)詳細IB00069285A-
金炳坤西域出土法華章疏について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 37-42(L)詳細ありIB00123033A
今西順吉観世音菩薩の原語とその意義法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 128 2013-02-28 191-200(R)詳細IB00208338A
藤井教公『法華経直談鈔』における「普門品」解釈の検討東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 128 2013-03-31 45-58(L)詳細IB00208726A
片山由美『法華経』と『維摩経』印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 180-185(L)詳細ありIB00144821A
菅野博史中国天台における『観音経』(『法華経』観世音菩薩普門品)の注釈について東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 36-52(R)詳細IB00187576A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage