INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法苑義林章 [SAT] 法苑義林章 [ DDB ] 法苑义林章

検索対象: すべて

-- 88 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大乗法苑義林章 (83 / 83)  中国 (52 / 18604)  日本 (36 / 68566)  中国仏教 (29 / 8875)  基 (26 / 185)  法相宗 (20 / 524)  日本仏教 (15 / 35066)  成唯識論 (13 / 572)  唯識 (11 / 813)  浄土教 (11 / 5894)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
飯田真宏貞慶における機根解釈印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 223-226(R)詳細ありIB00078785A
林香奈基の著作における菩薩の二種身と仏の三身との関係について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 88-92(R)詳細ありIB00077785A
林香奈基撰『大乗阿毘達磨雑集論述記』の成立と思想印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 252-255(R)詳細ありIB00087840A
林香奈基説・義令記『勝鬘経述記』について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 238-243(R)詳細ありIB00124741A
林香奈基撰とされる『成唯識論別抄』について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 195-199(R)詳細ありIB00149270A
福士慈稔日本法相宗元曉引用章疏にみられる若干の問題点大崎学報 通号 160 2004-03-31 33-46(R)詳細IB00161118A-
高木豊鎌倉仏教の問題基盤鎌倉仏教史研究 通号 160 1982-07-23 3-39(R)詳細IB00063523A-
蜷川祥美法輪ついて岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 15 2015-05-31 1-3(R)詳細ありIB00195467A-
高田仁覚如来蔵の教学と真言密教高野山大学論叢 通号 18 1983-02-21 21-54詳細IB00014377A-
太田久紀五心義について駒沢女子短期大学研究紀要 通号 8 1974-12-10 25-40(R)詳細IB00202681A
佐藤成順慈恩大師の教体説三康文化研究所年報 通号 6 1975-03-25 171-222詳細IB00036362A-
釈依昱唯識における空観の研究について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 6 2000-10-30 331-345詳細IB00043869A-
松浦秀光結集三蔵伝研究支那仏教史学 通号 6 1940-11-05 55-69詳細IB00024331A-
松浦秀光大乗法苑義林章の空章の研究支那仏教史学 通号 6 1942-12-30 87-98詳細IB00024370A-
平井宥慶敦煌本・仏教綱要書類考宗教研究 通号 238 1979-02-28 190-191詳細IB00031227A-
村上真瑞『釈浄土群疑論』における法相との対論宗教研究 通号 271 1987-03-31 372-373(R)詳細IB00096418A-
後藤康夫五重唯識における摂末帰本識に関する一考察について宗教研究 通号 287 1991-03-31 194-196(R)詳細IB00090920A-
井上英正善珠の無表業について宗教研究 通号 303 1995-03-31 238-239(R)詳細IB00110753A-
林香奈基の仏身・仏土論宗教研究 通号 346 2005-12-30 117-139(R)詳細IB00085170A-
渡辺隆生仏教における「聞法」の思想真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 16 1971-12-20 33-44詳細IB00032841A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage