INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 権 [SAT] 権 權 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1560 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1086 / 68566)  日本仏教 (588 / 35066)  中国 (179 / 18604)  インド (124 / 21101)  宗教学 (118 / 4087)  中国仏教 (107 / 8875)  親鸞 (106 / 9570)  最澄 (103 / 1661)  浄土真宗 (100 / 6111)  仏教学 (83 / 8112)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小野嶋祥雄法宝撰『一乗仏性究竟論』の基底印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 70-73(R)詳細IB00100353A
菅原信海日光開山と堂社の変遷日光――その歴史と宗教 通号 125 2011-10-30 35-60(R)詳細IB00193573A-
菅原信海総論日光――その歴史と宗教 通号 125 2011-10-30 1-32(R)詳細IB00193572A-
山澤学近世日光山の神事・法会日光――その歴史と宗教 通号 125 2011-10-30 299-323(R)詳細IB00193582A-
木村周誠「十如是」小考天台学報 通号 53 2011-10-11 39-50(R)詳細IB00107443A-
日高俊1927~28年におけるポユル・カナム領主の反乱について日本西蔵学会々報 通号 57 2011-07-31 57-68(L)詳細IB00098231A-
上田良穂良寛の詩「永平録を読む」をめぐって曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 557-561(R)詳細IB00169979A
坪井良行寺起こし、町起こし曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 13-18(L)詳細IB00169988A
牧野淳司"Religious Texts and Performance in East Asia"(東アジアにおける宗教テクストと表象文化)日本仏教綜合研究 通号 9 2011-05-31 177-184(R)詳細ありIB00110605A
吉津宜英仏教と人権仏教経済研究 通号 40 2011-05-31 1-18(R)詳細IB00240949A
森雅秀『五百尊図像集』に関する基本的問題密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 40 2011-05-10 37-55(R)詳細IB00134521A-
津田徹英高野山金剛峯寺旧金堂所在焼失七尊私見密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 40 2011-05-10 5-35(R)詳細IB00134520A-
松浦清星曼荼羅の成立とホロスコープ占星術密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 40 2011-05-10 121-151(R)詳細IB00134525A-
内田啓一烏蒭沙摩明王図密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 40 2011-05-10 153-174(R)詳細IB00134526A-
松原智美東寺講堂の真言彫像密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 40 2011-05-10 57-77(R)詳細IB00134522A-
真鍋俊照密教図像と意楽密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 40 2011-05-10 79-94(R)詳細IB00134523A-
武内孝善金剛三昧院蔵『覚禅鈔』をめぐって密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 40 2011-05-10 95-120(R)詳細IB00134524A-
佐々木進長命寺二階堂本尊釈迦如来坐像と長命寺穀屋について密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 40 2011-05-10 291-314(R)詳細IB00134533A-
頼富本宏いわゆる「一会の金剛界曼荼羅」について密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 40 2011-05-10 199-218(R)詳細IB00134528A-
福江充三禅定(富士山・立山・白山)と木版立山登山案内図および立山曼荼羅の成立密教美術と歴史文化:権大僧正昇補・大日寺準別格本山寺格昇格・真鍋俊照博士古稀記念論集 通号 40 2011-05-10 335-356(R)詳細IB00134535A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage