INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 権 [SAT] 権 權 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1557 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1083 / 68449)  日本仏教 (585 / 34980)  中国 (179 / 18601)  インド (124 / 21101)  宗教学 (118 / 4085)  中国仏教 (107 / 8874)  親鸞 (106 / 9568)  最澄 (103 / 1661)  浄土真宗 (100 / 6105)  仏教学 (83 / 8110)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吉田慈順最澄・徳一論争の経過に関する新知見天台学報 通号 61 2019-10-10 141-154(R)詳細IB00194721A-
伊藤聡『当寺鎮守青龍権現習事』解題覚城院資料の調査と研究 / 寺院文献資料学の新展開 通号 1 2019-10-31 346-347(R)詳細IB00226445A
田中利典明治期における神仏分離と修験道論集明治時代の東大寺 ――近代化がもたらした光と影 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 17 2019-11-23 27-39(R)詳細IB00200576A
吉岡諒日本中世遁世僧の数と形態佛敎史學硏究 通号 17 2019-11-25 14-43(R)詳細IB00232277A
阿部匡伯十河一存の畿内活動と三好権力龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 41 2019-12-20 109-128(R)詳細IB00198135A
近本謙介論義についてかたる南都の伝承日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 415-447(R)詳細IB00215534A
道元徹心千観撰『法華三宗相対抄』に関する諸問題日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 109-125(L)詳細IB00227035A
小野嶋祥雄三一権実論争における元興寺智光の位置印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 152-156(R)詳細IB00196584A
權圓濟比丘の七不退法に見られる修行道印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 60-63(L)詳細IB00200934A
英亮『守護国界章』中之下巻における「牛車」について印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 88-91(R)詳細IB00196569A
飯田隆夫『大山不動霊験記』における霊験主の考察佛教大学総合研究所紀要 通号 27 2020-03-25 17-26(R)詳細IB00223674A
大鹿勝之紀平正美と日本精神東洋学研究 通号 57 2020-03-30 43-61(L)詳細IB00223460A
坪井剛中世日本における祖師信仰の儀礼と場比較思想研究 通号 46 2020-03-31 178-181(R)詳細IB00209079A
末木文美士中世日本の王権と神仏比較思想研究 通号 46 2020-03-31 182-185(R)詳細IB00209081A
高橋悠介正楽寺蔵・荒神曼荼羅について中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 201-216(R)詳細IB00226470A
コルチェンコヴァレリー・Aキルギスタン・チュー川流域における中世仏教の考古遺産(前編)東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 197-250(R)詳細IB00196114A-
末木文美士菅野博史訳注『現代語訳 法華玄義』(東洋哲学研究所、二〇一八—一九年)東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 301-306(R)詳細IB00196357A-
張涵静『瑜伽師地論』に対する未知の注釈書の梵文写本断簡東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 1-15(L)詳細IB00196355A-
黒住真「人権」の位置と形成東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 87-109(R)詳細IB00196110A-
小谷仲男クシャノ・ササン朝時代のガンダーラ東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 159-196(R)詳細IB00196113A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage