INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 楞伽 [SAT] 楞伽 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 772 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
楞伽経 (394 / 394)  中国 (346 / 18603)  インド (209 / 21101)  中国仏教 (179 / 8875)  日本 (157 / 68553)  楞伽師資記 (155 / 155)  入楞伽経 (131 / 131)  禅宗 (126 / 3726)  インド仏教 (125 / 8089)  仏教学 (72 / 8111)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
吉田素恩第八識在存の證明棲神 通号 7 1917-07-15 6-9(R)詳細IB00213694A
清水要晃楞伽経における訳経史上の一問題点棲神 通号 52 1980-03-30 347-349(R)詳細IB00194980A-
奥村元康『楞伽経』の文献学的研究仙石山仏教学論集 通号 7 2014-02-05 53-151(L)詳細IB00140145A-
古瀬珠水『金綱集』「禅見聞」における二、三の考察仙石山仏教学論集 通号 7 2014-02-05 1-15(R)詳細IB00140144A-
福島俊翁清儒兪曲園とその金剛経注(三)禅学研究 通号 9 1929-03-28 37-56(R)詳細IB00020773A
安藤義鑑宗密禅師の禅教一致論に就て(二)禅学研究 通号 12 1930-03-01 93-115(R)詳細IB00020787A
斉藤哲吉楞伽経に於ける自覚聖智の境界に就いて禅学研究 通号 14 1931-01-01 79-104(R)詳細ありIB00020795A
伊藤古鑑禅宗の教学発達に就て(三)禅学研究 通号 18 1932-07-01 1-30(R)詳細ありIB00020807A
釈研道印度の大乗教学に於ける智と識との限界論(二)禪學研究 通号 21 1934-04-01 59-80(R)詳細IB00020817A
今津洪岳臨済大師の教学的基盤(其の三)禪學研究 通号 47 1957-03-01 1-11(R)詳細ありIB00020935A
佐々木容道妄想の一考察禪學研究 通号 62 1983-11-30 26-49(R)詳細ありIB00021015A
常盤義伸如来の深い思い禪學研究 通号 65 1986-11-15 1-28(R)詳細ありIB00021031A
斎藤智寛『景徳伝灯録』における禅の構造禅学研究 通号 78 2000-03-15 145-169(R)詳細IB00021054A
石井公成祖師禅の源流禅学研究 通号 80 2001-12-31 199-238詳細IB00057642A
古賀英彦楞伽経管見禅学研究 通号 80 2001-12-31 239-262詳細IB00057643A
程正俄藏敦煌文獻中に發見された禪籍について禅学研究 通号 83 2004-12-31 17-45詳細ありIB00057657A
禅学研究会禅学関係雑誌論文目録(2002年)禪學研究 通号 85 2007-02-28 41-52(L)詳細ありIB00067353A
常盤義伸『楞伽経』の「自心現」と『慧可語録』禪學研究 通号 91 2013-03-10 39-65(R)詳細IB00136951A
中島志郎随自意三昧と一行三昧禪學研究 通号 95 2017-03-10 93-122(L)詳細IB00204268A
常盤義伸世親の『釈軌論』第四章が言及する「ブッダの密意」考察禪學研究 通号 100 2022-03-15 23-41(R)詳細IB00221941A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage