INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 有相 [SAT] 有相 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 104 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (47 / 68064)  中国 (31 / 18569)  インド (29 / 21054)  有相 (26 / 26)  インド仏教 (18 / 8064)  日本仏教 (18 / 34690)  無相 (18 / 63)  有相無相 (14 / 14)  中国仏教 (13 / 8864)  曇鸞 (13 / 1544)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤丸智雄『安楽集』の有相について印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 219-223(L)詳細ありIB00085565A
鶴田大吾『法華経安楽行義』の無相行と有相行の再考東アジア仏教研究 通号 5 2007-05-31 57-72詳細IB00059090A-
杉山裕俊『安楽集』における曇鸞著作の引用について淨土學 通号 51 2014-06-30 113-128(R)詳細IB00173605A-
杉山裕俊『安楽集』における往生浄土の構造について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 38 2016-03-31 608-608(R)詳細IB00160636A-
宮坂宥勝ダルマキールティの認識論小考智山学報 通号 26 1963-03-21 1-23(R)詳細IB00165495A-
宮坂宥勝ダルマキールティの生涯と作品(下)密教文化 通号 94 1971-03-15 88-48(L)詳細IB00015933A-
海野孝憲ラトナーカラ・シャーンティの唯識思想仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 94 1975-11-20 235-246詳細IB00046714A-
海野孝憲ラトナーカラ・シャーンティの形相説批判印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 49-52(L)詳細ありIB00004156A
海野孝憲ラトナーカラ・シャーンティの「成唯識論」宗教研究 通号 234 1977-12-31 140-141(R)詳細IB00099592A-
加藤章一秘密行法の性格宗教研究 通号 106 1940-12-30 296-301(R)詳細IB00162227A-
那須政隆有無相及び一多法界智山學報 通号 18 1955-02-21 5-11(R)詳細IB00242767A
菅沼晃摂真実論における識説について宗教研究 通号 170 1961-12-31 82-83(R)詳細IB00108498A-
石田充之日・中両国浄土教思想の相異性仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 170 1964-03-31 705-720(R)詳細IB00047237A-
渡部賢宗禅戒実践の二重性宗学研究 通号 8 1966-05-20 51-56(R)詳細IB00069914A-
荷葉堅正所引の経論を中心にした中観宝灯論の考察(二諦章一)仏教学セミナー 通号 4 1966-10-30 34-45詳細IB00026416A-
榑林皓堂観音における動静の二相教化研修 通号 15 1972-03-31 4-6(R)詳細IB00072795A-
鎌田茂雄現代に生きる仏教の価値観教化研修 通号 19 1976-03-31 130-131(R)詳細IB00074257A-
山内舜雄『漢光類聚』における本覚思想の考察宗学研究 通号 19 1977-03-31 4-9(R)詳細IB00069194A-
日比宣正日蓮教学と天台教学との相関近世法華仏教の展開:法華経研究 通号 7 1978-03-20 91-112(R)詳細IB00050363A-
弘海高顕天台口伝法門における還同有相について印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 196-197詳細ありIB00004687A
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage