INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 族 [SAT] 族 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1311 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (643 / 68126)  日本仏教 (329 / 34743)  インド (226 / 21065)  中国 (146 / 18585)  宗教学 (131 / 4062)  仏教学 (73 / 8092)  仏教 (70 / 5163)  曹洞宗 (70 / 4552)  チベット (66 / 3037)  寺族 (54 / 54)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西山茂「与力関係」の射程とその限界東洋学研究 通号 57 2020-03-30 289-300(L)詳細IB00218776A
大鹿勝之紀平正美と日本精神東洋学研究 通号 57 2020-03-30 43-61(L)詳細IB00223460A
相川愛美求められるパティヴラター(妻の夫に対する貞節さ)とその実態東洋学研究 通号 58 2021-03-31 97-117(L)詳細IB00225643A
華園聡麿「庶民信仰」概念の周辺東北大学文学部研究年報 通号 48 1999-03-31 1-30詳細IB00018597A-
中野美代子漢語の「人」*nien とチベット語のñen/gñenの対応、及びその系統について東方学 通号 40 1970-09-01 135-148(L)詳細IB00034993A-
福井文雅『抱朴子』葛洪の詭弁東方学 通号 97 1999-01-01 1-11詳細IB00035078A-
尾藤正英日本史研究の二三の問題東方学 通号 100 2000-09-01 10-13詳細IB00035095A-
池田温中国古代史東方学 通号 100 2000-09-01 29-51詳細IB00035098A-
岸本美緒宋代から清代中期を中心に東方学 通号 100 2000-09-01 52-63詳細IB00035099A-
田中琢東アジアの考古学の新たな展開東方学 通号 100 2000-09-01 208-217詳細IB00035113A-
高田時雄東洋言語学の発展と近年の動向東方学 通号 100 2000-09-01 218-228詳細IB00035114A-
末成道男東アジア研究東方学 通号 100 2000-09-01 252-272詳細IB00035117A-
伊藤亜人朝鮮・韓国研究の状況と展望東方学 通号 100 2000-09-01 273-281詳細IB00035118A-
淸水展中根千枝先生(一九二六〜二〇二一)の思い出東方學 通号 143 2022-01-31 147-149(R)詳細IB00240016A
斎藤弘美『リグ・ヴェーダ』の戦う神インドラについて東方 通号 3 1987-12-21 106-114(L)詳細IB00029505A-
斎藤弘美『呪術的世界——歴史主義民族学のために』E・デ・マルティーノ著、上村忠男訳、平凡社、1988年4月東方 通号 4 1988-12-22 219-220(L)詳細IB00161676A-
高橋堯英A Comprehensive History of India, vol.II, K. A. Nilakanta Sastri, ed., People's Publishing House, Second Reprint, New Delhi, 1987東方 通号 4 1988-12-22 219-219(L)詳細IB00161674A-
山下博司ニールギリのバダガ族の社会と文化(1)東方 通号 5 1989-12-28 57-65(L)詳細IB00029547A-
保坂俊司『チャチュ・ナーメ』にみる西インド仏教衰亡時の文化と社会について東方 通号 6 1990-12-31 11-27(L)詳細IB00029561A-
及川弘美牛飼いの神クリシュナー東方 通号 7 1991-12-31 107-117(L)詳細IB00029586A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage