INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 文献資料 [SAT] 文献資料 文獻資料

検索対象: すべて

-- 73 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (69 / 68064)  寺院文献資料学 (59 / 59)  日本仏教 (47 / 34690)  覚城院 (21 / 28)  翻刻 (13 / 371)  文献資料 (8 / 8)  三国真言伝法師資相承血脈 (5 / 5)  地蔵寺 (5 / 11)  木山寺 (5 / 6)  真言宗 (5 / 2845)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
落合博志『三国真言伝法師資相承血脈』所載真言宗血脈僧名一覧中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 294-330(R)詳細IB00226474A
柏原康人木山寺蔵『宥快法印御物語』解題中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 365-372(R)詳細IB00226478A
中川真弓地蔵院蔵『八幡山蓮福寺縁起』解題中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 382-397(R)詳細IB00226482A
--------地蔵院蔵『八幡山蓮福寺縁起』翻刻中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 373-381(R)詳細IB00226481A
--------木山寺『宥快法印御物語』翻刻中四国諸寺院I / 寺院文献資料学の新展開 通号 5 2020-03-31 349-364(R)詳細IB00226477A
藤巻和宏寺社圏とテクスト中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 94-104(R)詳細IB00193542A
宮崎泉電子テキストの有効利用に関する雑感デジタル学術空間の作り方――仏教学から提起する次世代人文学のモデル 通号 174 2019-11-29 297-310(L)詳細ありIB00246411A
鎌田茂雄『華厳経』唯心偈解釈の文献資料南都仏教 通号 61/62 1989-06-30 146-182(R)詳細IB00032485A-
大久保良峻日本仏教の教学研究と文献日本の仏教 通号 5 1996-04-15 2-17(R)詳細IB00037927A-
三谷真澄旅順博物館所蔵の写本資料と大谷探検隊佛教學研究 通号 77/78 2022-03-10 63-85(L)詳細IB00235601A
北條勝貴〈聖徳太子〉の歴史像仏教史学研究 通号 77/78 2007-11-10 53-57(R)詳細IB00171056A
瀧英寛中国仏教文献資料に見られる徳光Guṇaprabhaについて仏教文化学会紀要 通号 10 2001-11-01 21-36(L)詳細IB00155772A-
廣川堯敏敦煌出土漢文仏教文献資料及び仏教美術資料にもとづく中国浄土教の研究仏教論叢 通号 24 1980-11-10 3-6(R)詳細IB00068966A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage