INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 文書 [SAT] 文書 文书

検索対象: すべて

-- 2006 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1689 / 68234)  日本仏教 (734 / 34838)  高山寺 (336 / 431)  真言宗 (294 / 2846)  金光寺文書 (235 / 235)  高山寺経蔵 (167 / 168)  中国 (134 / 18592)  親鸞 (121 / 9565)  浄土真宗 (118 / 6103)  金光寺 (100 / 111)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
築島裕高山寺藏平安時代古訓點資料書目稿高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十年度) 通号 2009-03-31 18-33(R)詳細IB00181245A
安中尚史アメリカ日本人移民の日蓮宗信仰日蓮教学研究所紀要 通号 37 2010-03-11 1-18(R)詳細IB00190090A
築島裕高山寺藏平安時代古訓點書目稿高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十一年度) 通号 37 2010-03-31 3-10(R)詳細IB00181263A
定方晟メアクルパ「越三昧耶罪」インド論理学研究 通号 2 2011-03-31 123-128(L)詳細IB00206270A
石上和敬阿弥陀仏の般涅槃に関する覚書人間・歴史・仏教の研究:中西智海先生喜寿記念文書 通号 2 2011-12-21 97-120(R)詳細IB00134876A-
永原智行『阿闍世王経』と『未生怨経』の一考察人間・歴史・仏教の研究:中西智海先生喜寿記念文書 通号 2 2011-12-21 365-381(R)詳細IB00134890A-
曽田俊弘『源智造立阿弥陀如来立像胎内文書』と大徳寺本『拾遺漢語灯録』をめぐる研究概観法然仏教とその可能性 通号 2 2012-03-25 705-725(R)詳細IB00158464A
--------遊行歴代他阿弥陀仏書状類長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 2 2012-10-15 10-24(R)詳細IB00176736A-
菅沢欣一近世末期多摩地方における御改革組合村の武装化と農兵制度について歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 259-273(R)詳細IB00215620A
渡部伸一会津地方の藤田派の動静について佛教論叢 通号 57 2013-03-25 262-269(R)詳細ありIB00126170A
安達俊英興善寺蔵「正行房宛消息」訳注研究浄土宗学研究 通号 39 2013-03-31 196-197(R)詳細IB00124841A-
古瀬珠水日蓮関係文書に表れる大日房能忍とその禅について東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 39 2013-03-31 557-578(R)詳細IB00208670A
松本光隆訓点資料語彙の文脈つき電子デ―タ提供の一試案高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十四年度) 通号 39 2013-03-31 74-83(R)詳細ありIB00233549A
永井晋金沢貞顕書状の編年的研究金沢文庫研究 通号 331 2013-10-30 1-17(R)詳細IB00224814A
佐藤文子出家と得度のあいだのひとびと仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 331 2014-06-03 135-167(R)詳細IB00165373A-
郡嶋昭示平安末・鎌倉期九州北部における仏教思想について浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 331 2014-10-10 135-149(R)詳細IB00224238A
横内裕人平安時代の東大寺論集平安時代の東大寺――密教興隆と末法到来のなかで / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 11 2014-11-22 83-101(R)詳細IB00152473A-
金子民雄スヴェン・ヘディンによって発見された、楼蘭文書に関する報告書に対し、オーレル・スタインよりヘディンに宛てて出された礼状シルクロードと近代日本の邂逅――西域古代資料と日本近代仏教 通号 11 2016-03-31 361-374(R)詳細IB00193398A-
草分顕岳首藤善樹・坂口太郎・青谷美羽編『住心院文書』山岳修験 通号 11 2016-03-31 63-64(R)詳細IB00215451A
中西直樹一九◯◯年厦門事件追考仏教をめぐる日本と東南アジア地域 / アジア遊学 通号 196 2016-03-31 143-159(R)詳細IB00221712A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage