INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 摂 [SAT] 摂 攝 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 380 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (128 / 68070)  インド (120 / 21054)  摂大乗論 (92 / 637)  中国 (90 / 18570)  日本仏教 (74 / 34696)  インド仏教 (69 / 8064)  中国仏教 (46 / 8864)  真諦 (46 / 417)  世親 (42 / 1304)  唯識 (41 / 810)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岡田繁穂初期瑜伽行派3文献におけるsaṃgraha(摂, bsdus pa)インド哲学仏教学研究 通号 25 2017-03-31 57-74(L)詳細ありIB00194506A-
井上秀天道元禪師の四攝法觀〔二〕道元 通号 25 1944-07-01 7-10(R)詳細IB00230138A
上田義文「摂大乗論」講義(二)研究紀要 通号 2 1972-03-01 63-104(R)詳細IB00016410A-
木村邦和摂論学派の心分説に関する一考察 (二)印度学仏教学研究 通号 50 1977-03-31 140-141詳細ありIB00004434A
菅沼晃『摂真実論』外境批判章訳註(二)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 50 1985-02-01 95-104詳細IB00045628A-
木村邦和敦煌出土『摂大乗論疏章』に見られる唯識説(二)印度學佛敎學硏究 通号 67 1985-12-25 236-241詳細ありIB00006518A
岩田諦静世親造『摂大乗論釈』所知依章の漢蔵対照(二)身延山大学仏教学部紀要 通号 1 2000-10-13 1-34(L)詳細IB00041292A-
岩田諦靜真諦訳『摂大乗論世親釈』における増広部分の検討(二)身延論叢 通号 7 2002-03-25 36-66(R)詳細ありIB00061019A
矢板秀臣『摂真実論 (釈) 』「比類考察」(upamānavicāra) 章の研究 (Ⅱ)成田山仏教研究所紀要 通号 29 2006-02-28 101-133 (L)詳細IB00063144A-
吉水岳彦「宗」の三義説――独尊・統摂・帰趣(2)浄土教と佛教:廣川堯敏教授古稀記念論集 通号 29 2014-10-10 555-578(R)詳細IB00224423A
山口益片野道雄著『インド仏教における唯識思想の研究ー無性造「摂大乗論註」所名相章の解読ー』京都:文栄堂書店、1975鈴木学術財団研究年報 通号 12/13 1976-10-20 127-129(L)詳細IB00034166A-
早島理『顕揚聖教論』「摂勝決択品第十一」第35偈について長崎大学教育学部社会科学論叢 通号 53 1997-03-01 1-18(L)詳細IB00030853A-
上田義文「摂大乗論」講義(一)研究紀要 通号 1 1971-02-01 106-137(R)詳細IB00016406A-
菅沼晃『摂真実論』外境批判章訳註(一)大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 1 1981-09-20 573-585(R)詳細IB00046183A-
木村邦和敦煌出土『摂大乗論疏章』に見られる唯識説(一)印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 170-171詳細ありIB00006178A
岩田諦静世親造『摂大乗論釈』所知依章の漢蔵対照(一)法華文化研究 通号 18 1992-03-01 1-54(L)詳細ありIB00023721A
下川辺季由『摂大乗論』無性釈におけるチベット訳と玄装訳とについて(一)勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 18 1996-02-23 135-150(R)詳細IB00043478A
原田道一道元禅師生誕八百年記念印度摂心会(1)教化研修 通号 43 1999-03-31 183-187(R)詳細IB00069918A-
岩田諦靜真諦訳『摂大乗論世親釈』における増広部分の検討(一)身延論叢 通号 5 2000-03-25 97-118(R)詳細ありIB00038241A
千葉公慈『秘義分別摂疏』に関する覚え書(1)駒沢女子大学研究紀要 通号 8 2001-12-24 209-216(L)詳細IB00202131A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage