INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 提婆 [SAT] 提婆 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 210 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (81 / 21053)  提婆達多 (74 / 74)  日本 (71 / 68064)  法華経 (44 / 4451)  インド仏教 (43 / 8063)  提婆 (33 / 33)  日本仏教 (31 / 34690)  中国 (26 / 18569)  仏教学 (22 / 8083)  提婆達多品 (22 / 22)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
前川健一『薩曇分陀利経』と法華経仏教学 通号 56 2015-02-20 1-25(L)詳細IB00245251A
ひろさちや法華経とは何か?福神 通号 14 2010-05-12 64-76(R)詳細IB00087020A-
三友量順善知識東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 14 2002-11-16 479-498詳細IB00048542A-
林寺正俊日本古写経本『三法度論』の成立東アジア仏教研究 通号 13 2015-05-31 119-133(L)詳細IB00142939A-
塚本啓祥大乗仏教発生期ガンダーラにおける文化・宗教の融合とその背景(下)日本文化研究所研究報告 通号 23 1986-03-31 113-132詳細IB00018628A-
田賀竜彦提婆達多の五法について日本仏教学会年報 通号 29 1964-03-01 311-330詳細IB00010745A-
徳岡亮英初期仏教における「念仏」の体系について日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 65-87詳細IB00011398A-
苅谷定彦法華経における女性日本仏教学会年報 通号 56 1991-05-01 185-200詳細IB00011467A-
釈舎幸紀懺悔と誓願日本仏教学会年報 通号 60 1995-05-25 67-82(L)詳細IB00011568A-
佐々木恵精聖提婆・月称にみる菩薩道と論争日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 61-72(L)詳細IB00011600A-
関戸尭海日蓮における一闡提成仏と仏性日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 27-38詳細IB00011709A-
佐々木恵精アーリアデーヴァの破邪顕正の理念日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 239-252詳細IB00011724A-
塩入法道天台教学における善悪の問題日本仏教学会年報 通号 65 2000-03-01 211-224詳細IB00011722A-
藤堂俊英生の絆・縁の絆・家族の絆日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 189-202(R)詳細IB00075710A-
高橋審也大乗菩薩の理念と浄土教について日本佛敎學會年報 通号 80 2015-08-30 33-54(L)詳細IB00189012A-
山口益聖提婆造四百観論に於ける説法百義の要項日本仏教学協会年報 通号 10 1938-04-01 303-355詳細IB00010502A-
山本ひろ子成仏のラディカリズム日本思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 16 1989-03-31 171-218(R)詳細IB00156798A-
山下宗秀日蓮聖人における「観心」の一側面日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 247-303(R)詳細IB00207788A
丹治昭義「見宝塔品」における仏身の一考察日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 1 1997-02-01 671-700(R)詳細IB00043546A-
中井本勝吉蔵による二諦説の理解について日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 1007-1040(R)詳細IB00207726A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage