INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 悩 [SAT] 悩 惱 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 610 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (279 / 68136)  インド (174 / 21068)  煩悩 (173 / 173)  日本仏教 (138 / 34753)  親鸞 (110 / 9564)  煩悩即菩提 (94 / 94)  インド仏教 (81 / 8074)  中国 (77 / 18585)  仏教学 (67 / 8092)  浄土真宗 (49 / 6103)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
蓑輪顕量天台智顗に見る心の負の反応への対処法インド哲学仏教学研究 通号 29 2021-03-31 1-26(L)詳細IB00210691A
細田典明早島鏡正監修・高崎直道編集代表『仏教・インド思想辞典』印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 383-384詳細IB00029918A-
林寺正俊Visuddhimaggaにおける縁起解釈の一考察印度哲学仏教学 通号 13 1998-10-30 131-146詳細IB00030245A-
岩崎良行西村実則著『アビダルマ教学――倶舎論の煩悩論』印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 386-387(R)詳細IB00096008A-
巌城孝憲中論ブッダパーリタ釈第18章和訳インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 19 1989-11-10 457-472(R)詳細IB00045210A-
塚本啓祥部派仏教における人間観インド思想における人間観:東北大学印度学講座六十五周年記念論集 通号 19 1991-12-08 279-362詳細IB00044947A-
松山俊太郎法華経と無熱悩池および蓮華上仏インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 19 1996-12-20 283-302(R)詳細IB00086155A-
新田雅章親鸞の思想と天台本覚法門インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 19 1987-10-30 605-616(R)詳細IB00045387A-
金倉円照ヨーガ・スートラの成立と仏教との関係印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 1-10詳細ありIB00000028A
坂本幸男心性論展開の一断面印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 20-29詳細ありIB00000102A
坪井俊映淨土敎に於ける凡夫性について印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 169-170(R)詳細ありIB00000146A
遊亀教授鎌倉仏教における悪とその超克印度學佛敎學硏究 通号 14 1959-03-30 123-126詳細ありIB00000967A
河内昭円柳宗元における苦悩と仏教印度學佛敎學硏究 通号 33 1968-12-25 182-185詳細ありIB00002638A
中村了権原始仏教における煩悩論印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 173-176詳細ありIB00002834A
春日礼智煩悩即菩提について印度学仏教学研究 通号 37 1970-12-25 379-383詳細ありIB00003089A
水野弘元心性本浄の意味印度学仏教学研究 通号 40 1972-03-31 8-16詳細ありIB00003304A
三友健容Anuśaya as conceived in Abhidharma-Buddhism印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 32-36(L)詳細ありIB00003723A
山崎竜明親鸞教学における煩悩印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 220-225詳細ありIB00003674A
西村実則kleśaとanuśaya印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 150-151詳細ありIB00003846A
鶴見良道勝鬘経の如来蔵説印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 162-163詳細ありIB00003852A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage