INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 恵生 [SAT] 恵生 惠生

検索対象: すべて

-- 134 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (81 / 21054)  仏教学 (38 / 8083)  インド仏教 (32 / 8064)  インド学 (16 / 1708)  中国 (11 / 18569)  仏教 (11 / 5156)  インド哲学 (10 / 1527)  論理学 (10 / 315)  シュバグプタ (9 / 15)  日本 (9 / 68064)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
神子上恵生シュバグプタのAnyāpohavicārakārikāのサンスクリット断片について仏教学研究 通号 34 1978-03-01 1-12(L)詳細IB00012848A-
佐久間秀範転依におけるāśrayaの語義インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 34 2004-03-31 679-699(L)詳細IB00086459A-
KawamuraLeslieĀvaraṇa in Yogācāraインド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 34 2004-03-31 1017-1067(L)詳細IB00086529A-
神子上恵生シュバグプタのBāhyārthasiddhikārikā龍谷大学論集 通号 429 1986-12-25 2-44(L)詳細IB00013821A-
山上証道Bhāsarvajñaの知覚 (pratyakṣa) の考察インド学チベット学研究 通号 22 2018-12-01 179-209(L)詳細IB00192914A-
KritzerRobertChildbirth and the Mother's Body in the Abhidharmakośabhāṣya and Related Textsインド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 22 2004-03-31 1085-1109(L)詳細IB00086541A-
志賀浄邦Common scriptural sources cited by Ratnākaraśānti and Kamalaśīlaインド学チベット学研究 通号 22 2018-12-01 240-257(L)詳細IB00192917A-
桂紹隆Four Yoga Stages in Ratnākaraśānti’s Prajñāpāramitopadeśaインド学チベット学研究 通号 22 2018-12-01 210-223(L)詳細IB00192915A-
杉本卓洲ゴーリ(Goli)のジャータカ図インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 22 2004-03-31 55-78(L)詳細IB00086428A-
西山亮Mādhyamikas in the Prajñāpāramitopadeśaインド学チベット学研究 通号 22 2018-12-01 280-290(L)詳細IB00192919A-
神子上恵生Uttaratantra仏教学研究 通号 34 1978-03-01 47-51(L)詳細IB00012852A-
無我義経研究会Nairātmaparipṛcchāインド学チベット学研究 通号 22 2018-12-01 111-152(L)詳細IB00192912A-
神子上恵生ジャイナの哲学者Vidyānandaのniyoga説批判仏教学研究 通号 49 1993-03-31 1-25詳細IB00012968A-
岡本健資授記物語における浄心(prasāda)インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 49 2004-03-31 163-176(L)詳細IB00086432A-
神子上恵生物にそなわる普遍的機能(Sāmānyāśakti)と特殊的機能(Pratiniyatāśakti龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 17 1978-09-30 1-15(L)詳細IB00013190A-
後藤敏文新資料Vādhūla-Anvākhyānaの伝える「PurūravasとUrvaśī」物語インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 17 2004-03-31 845-868(L)詳細IB00086484A-
片岡啓Ratnākaraśānti on Prakāśaインド学チベット学研究 通号 22 2018-12-01 224-239(L)詳細IB00192916A-
FujinagaSinSamantabhadra's Criticism on the Buddhist Notion of Omniscienceインド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 22 2004-03-31 1111-1121(L)詳細IB00086542A-
神子上恵生Sāṃkhyakārikā第七偈をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 56 1980-03-31 85-92(L)詳細ありIB00005260A
WadaToshihiroŚaśadhara's Third Conclusive Definition of Invariable Concomitance (vyāpti)インド哲学仏教思想論集:神子上恵生教授頌寿記念論集 通号 56 2004-03-31 1123-1140(L)詳細IB00086544A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage