INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 息 [SAT] 息 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 840 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (665 / 68566)  親鸞 (348 / 9570)  日本仏教 (346 / 35066)  浄土真宗 (204 / 6111)  教行信証 (114 / 4005)  御消息集 (107 / 107)  恵信尼消息 (90 / 90)  法然 (90 / 5273)  中国 (67 / 18604)  歎異抄 (65 / 1525)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
荻原稔禊教の初期門中と弾誓流高声念仏の復興宗教研究 通号 367 2011-03-30 430-431(R)詳細IB00093991A-
織田顕祐求道的主体における能所の転換『教行信証』の思想 / 親鸞聖人七百五十回御遠忌記念論集 通号 367 2011-08-25 133-152(R)詳細IB00178094A-
河村諒真宗における死生観の検討印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 199-202(R)詳細IB00100752A
黒田覚忍『歎異抄』第二章の理解について人間・歴史・仏教の研究:中西智海先生喜寿記念文書 通号 125 2011-12-21 199-211(R)詳細IB00134882A-
ドビンズジェームズ・C浄土真宗における恵信尼について中世文化と浄土真宗 通号 125 2012-08-03 277-278(R)詳細IB00158665A
土屋浩三重要法門の添え状について法華仏教研究 通号 13 2012-08-06 182-191(R)詳細IB00122591A-
伊藤正順法然上人のご消息「正如房へつかはす御文」に関する一考察佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 2 2013-02-15 109-128(R)詳細IB00135762A
岩田真美近代における仏教者のキリスト教観宗教研究 通号 375 2013-03-30 333-334(R)詳細IB00119998A-
藤井淳慈信房善鸞上人義絶問題について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 71 2013-03-31 155-174(R)詳細ありIB00159043A-
伊藤真宏『和語灯録』諸人伝説の詞について浄土宗学研究 通号 39 2013-03-31 117-131(L)詳細IB00124636A-
小西顕龍日隆聖人の門下について桂林学叢 通号 24 2013-03-31 127-159(R)詳細ありIB00230055A
池田真親鸞における仏道開顕の意義同朋仏教 通号 49 2013-07-01 1-22(R)詳細IB00210090A
藤井淳親鸞書簡の信憑性の再検討駒澤大學佛教學部論集 通号 44 2013-10-31 217-244(R)詳細IB00135110A-
目﨑明弘釈尊の般涅槃時における禅定の一考察大谷大学大学院研究紀要 通号 30 2013-12-01 1-23(L)詳細IB00198728A-
廣田万里子『恵信尼消息』第三通における益方に対する恵信尼の見解について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 146-149(R)詳細ありIB00133388A
玉木興隆親鸞の年代における表現変遷の理由印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 152-155(R)詳細ありIB00137758A
高木灌照二祖真教と宇都宮氏の関係性時宗教学年報 通号 42 2014-03-31 108-109(R)詳細IB00133563A-
新光晴国宝本『西方指南抄』に見る聖人筆跡高田学報 通号 102 2014-03-31 119-121(R)詳細IB00236097A
前島信也白河消息について淨土學 通号 51 2014-06-30 179-197(R)詳細IB00173609A-
本多弘之現代に向かっての親鸞教の課題現代と親鸞 通号 29 2014-12-01 226-239(R)詳細IB00172366A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage