INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 心観 [SAT] 心観 心觀 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 180 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (93 / 68105)  中国 (52 / 18582)  日本仏教 (51 / 34725)  五部心観 (32 / 32)  インド (29 / 21056)  中国仏教 (23 / 8865)  親鸞 (21 / 9563)  菩提心 (19 / 580)  法然 (18 / 5269)  金剛頂経 (15 / 645)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
窪田哲正都率覚超の観心義印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 117-121詳細ありIB00008738A
柴崎照和明恵における善財善知識観印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 115-119詳細ありIB00009032A
貫名譲親鸞の信心観印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 149-151詳細ありIB00009463A
山田陽道『観経疏妙宗鈔』における「約心観仏」・「即心念仏」の語義について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 45-47詳細ありIB00009559A
田戸大智『五部心観』における五相成身観印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 161-164詳細ありIB00056577A
張成林知礼の蛣蜣六即説に関する一考察印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 52-55(R)詳細ありIB00056675A
青木玲親鸞の『観経』三心観印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 197-200(R)詳細ありIB00066171A
米澤実江子『摧邪輪』並びに『荘厳記』における菩提心観印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 112-116(R)詳細ありIB00075136A
張成林四明知礼の約心観仏説における「外観」理解印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 197-200(R)詳細ありIB00075546A
張成林知礼の『妙宗鈔』における約心観仏と即心念仏印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 214-217(R)詳細IB00078340A
林山まゆり宥快の菩提心観について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 129-133(R)詳細ありIB00092614A
髙木祐紀曽我量深の唯識思想について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 195-198(R)詳細ありIB00100751A
櫻井唯智儼における解・行の変遷印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 196-199(R)詳細ありIB00157967A
和隆道親鸞の本願三心観について印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 122-125(R)詳細IB00167855A
菅原研州乙堂喚丑『正法眼蔵続絃講議』の発心観印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 166-172(R)詳細IB00167863A
石野幹昌四祖道信と牛頭法融の安心観印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 248-252(L)詳細IB00198598A
頼富本宏現図金剛界曼荼羅の成立要因インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 150 2004-06-03 335-351(R)詳細IB00080210A
末木文美士明恵の釈迦信仰岩波講座 日本文学と仏教 通号 3 1994-03-07 223-246詳細IB00051011A-
鈴木宗忠金剛頂経の実存形態姉崎博士古稀記念論文集 通号 3 1942-07-01 227-253(R)詳細IB00047573A-
伊吹敦初期の禅宗における経典注釈アジア文化の思想と儀礼 通号 3 2005-06-30 647-662(R)詳細IB00071511A
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage