INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 座主 [SAT] 座主 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 119 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (110 / 68064)  日本仏教 (61 / 34690)  天台宗 (28 / 2904)  天台座主 (28 / 28)  天台座主記 (22 / 22)  真言宗 (18 / 2845)  座主 (14 / 14)  最澄 (14 / 1659)  円仁 (12 / 607)  比叡山 (12 / 400)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
築島裕醍醐寺宝蔵大唐西域記巻第十一建保点醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 11 1991-03-30 1-52詳細IB00039828A-
藤平寛田義科『枕月集』成立年時考天台学報 通号 33 1991-10-16 82-86(R)詳細IB00017795A-
安達直哉史料紹介 田中家旧蔵本『醍醐雑事記』巻第一中世寺院と法会 通号 33 1994-05-20 478-501(R)詳細IB00052300A-
掛場一彰立正佼成会の法座中央学術研究所紀要 通号 23 1994-12-01 99-116詳細IB00036018A-
土谷恵鎌倉時代の寺院機構密教大系 通号 7 1995-03-30 399-428詳細IB00055602A-
高木訷元「円澄和上受法啓状」をめぐる若干の問題密教文化 通号 191 1995-06-25 1-28(R)詳細IB00016320A-
神田千里『寛永日々記』(一)醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 15 1996-06-30 123-142詳細IB00039851A-
藤本佳男横川仏教の一側面仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 15 1996-11-01 95-114(R)詳細IB00044488A-
衣川仁中世前期の延暦寺大衆日本社会の史的構造 古代・中世 通号 15 1997-05-01 295-315(R)詳細IB00049091A-
神田千里『寛永日々記』(二)醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 16 1997-09-01 59-86詳細IB00039856A-
木内尭央天台宗の近代化について仏教近代化の諸相 通号 16 1999-03-31 177-210詳細IB00053062A-
神田千里『寛永日々記』(三)醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 17 1999-06-01 102-116詳細IB00039860A-
中島敬子一三・一四世紀の高野山における寺領経営の特質相剋の中世:佐藤和彦先生退官記念論文集 通号 17 2000-02-01 147-165詳細IB00060029A-
野川博之河野氏炤先碑訓読・大意私記時宗教学年報 通号 29 2001-03-31 60-67(R)詳細IB00132296A-
清田寂雲叡山大師伝に見られる行満座主の語について天台学報 通号 43 2001-11-01 1-8詳細IB00017992A-
藤田隆乗木幡の真空と頼瑜新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 43 2002-10-01 323-340詳細IB00048839A-
田中悠文報恩院憲深僧正年譜新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 43 2002-10-01 573-620詳細IB00048853A-
永村真中世醍醐寺と根来寺新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 43 2002-10-01 621-638詳細IB00048854A-
橋本初子「根来要書」の成立と頼瑜新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 43 2002-10-01 639-652詳細IB00048855A-
平雅行鎌倉における顕密仏教の展開日本仏教の形成と展開 通号 43 2002-10-01 175-203(R)詳細IB00055270A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage