INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 平家 [SAT] 平家

検索対象: すべて

-- 367 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (342 / 68359)  平家物語 (310 / 310)  日本仏教 (201 / 34935)  法然 (52 / 5273)  仏教文学 (37 / 613)  日本文学 (33 / 492)  親鸞 (29 / 9566)  源氏物語 (22 / 244)  法華経 (21 / 4462)  徒然草 (20 / 118)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石田瑞磨日本文学における主要な術語仏教術語の起源とその用法 通号 1980-03-01 51-59(L)詳細ありIB00240879A
石川力山道元学の今道元思想大系 通号 21 1995-09-14 55-109(R)詳細IB00053541A-
石川達也上田藩主松平家の浄土宗信仰について印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 100-103(R)詳細ありIB00117460A
石岡信一一遍と他阿の時衆について時宗教学年報 通号 18 1990-03-21 39-55(R)詳細IB00131560A-
石井公成盲僧の読誦経典の源流駒澤大學佛敎文學研究 通号 18 2015-01-31 91-120(R)詳細IB00205740A
石井公成恋と笑いの『平家物語』駒澤大學佛敎文學研究 通号 26 2023-02-20 3-32(R)詳細IB00238718A
伊佐迪子二条院讃岐の実人生(三)佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 41 2013-03-01 71-88(R)詳細ありIB00190652A-
池見澄隆鎌倉仏教における慈悲行と法然の立場法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 41 1975-07-01 463-480(R)詳細IB00174170A-
池見澄隆「梓弓」説話の形成坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 41 1984-10-01 1287-1304(R)詳細IB00137613A-
池見澄隆鎌倉仏教における慈悲行と法然の救済姿勢仏教福祉 通号 11 1985-03-30 26-39(R)詳細IB00137953A-
池見澄隆死後生をめぐる霊性と仏教生命論と霊性文化――仏教への問い 通号 1 2009-03-01 11-25(L)詳細IB00141900A-
池見澄隆「浄土再会」をめぐって日本仏教学会年報 通号 75 2010-08-10 199-216(R)詳細IB00093534A-
池見澄隆『平家物語』にみる死の受容真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 20 2011-03-01 1-17(R)詳細ありIB00207038A
池見澄隆看とりと死生感覚法然仏教とその可能性 通号 20 2012-03-25 1055-1075(R)詳細IB00158513A-
池田練太郎いま仏教に求められること 通号 28 2009-04-01 97-113(R)詳細IB00076482A-
飯嶋秀治視覚障害と信仰世界宗敎硏󠄀究 通号 404 2022-09-30 3-28(R)詳細IB00226956A
安藤秀幸『田村の草子』研究史の整理と考察大谷大学大学院研究紀要 通号 29 2012-12-01 115-145(R)詳細IB00199895A-
新井泰子「平家語り」の音楽性仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 16-21(R)詳細IB00186873A-
網干善教祇園精舎伝流考南都大安寺論叢 通号 21 1995-11-01 439-460(R)詳細IB00055811A-
阿部泰郎守覚法親王と「密要鈔」守覚法親王と仁和寺御流の文献学的研究. 論文篇 通号 21 1998-02-01 35-146詳細IB00056178A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage