INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宝積 [SAT] 宝積 寶積 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 292 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大宝積経 (139 / 139)  インド (108 / 21068)  日本 (76 / 68136)  中国 (53 / 18585)  仏教学 (45 / 8092)  インド仏教 (44 / 8074)  宝積経 (36 / 36)  日本仏教 (36 / 34753)  大乗仏教 (28 / 2237)  法華経 (23 / 4453)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
泉浩洋布教と三衣について叡山学院研究紀要 通号 14 1991-11-01 57-65(R)詳細IB00226387A
伊藤進傅『大乗宝雲経』「宝積品」は『大宝積経』「普明菩薩会」を挿入したものか叡山学院研究紀要 通号 35 2013-03-31 21-39(R)詳細IB00153725A-
大南龍昇菩薩に譬えられる船師大久保良順先生傘寿記念論文集:仏教文化の展開 通号 35 1994-11-24 17-44詳細IB00044659A
桜部文鏡西蔵訳大宝積経の研究大谷学報 通号 39 1930-09-10 134-175詳細IB00024777A-
加藤智学往生伝の始源(三)大谷学報 通号 60 1935-12-10 31-53(R)詳細IB00024898A-
斉藤舜健無量寿経の対告者香川孝雄博士古稀記念論集:仏教学浄土学研究 通号 60 2001-03-16 263-274詳細IB00048016A
平川恵実子蔵書から見る覚城院周縁覚城院資料の調査と研究 / 寺院文献資料学の新展開 通号 1 2019-10-31 175-205(R)詳細IB00226437A
駒井信勝Vajrapāṇyabhiṣekatantra第2章川崎大師教学研究所紀要 通号 7 2022-03-21 137-157(L)詳細IB00231063A
宝積玄承ヨーロッパ禅の試み季刊仏教 通号 10 1990-01-15 174-179(R)詳細IB00155564A-
太田心海『無量寿経』に於ける生天思想九州龍谷短期大学紀要 通号 66 2020-03-01 1-20(L)詳細ありIB00232256A
大澤亮我四箇法要教化研究 通号 5 1994-03-31 168-197(R)詳細ありIB00216241A
モールミッシェル混沌の自覚から表現へ経験と言葉――その根源性と倫理性を求めて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 3 1995-03-15 207-238(R)詳細IB00206000A
福井一光存在意識の変革について経験と言葉――その根源性と倫理性を求めて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 3 1995-03-15 38-58(R)詳細IB00205982A
田中久文日本人の基礎経験と日本語の論理構造経験と言葉――その根源性と倫理性を求めて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 3 1995-03-15 241-265(R)詳細IB00206001A
尾崎誠経験と言葉をめぐって経験と言葉――その根源性と倫理性を求めて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 3 1995-03-15 59-85(R)詳細IB00205984A
森哲郎《経験と言葉》あるいは《表現》経験と言葉――その根源性と倫理性を求めて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 3 1995-03-15 86-115(R)詳細IB00205985A
川村湊「探検記」の言語経験と言葉――その根源性と倫理性を求めて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 3 1995-03-15 266-278(R)詳細IB00206003A
藤田正勝経験と言葉経験と言葉――その根源性と倫理性を求めて / 宝積比較宗教・文化叢書 通号 3 1995-03-15 24-37(R)詳細IB00205981A
三浦和浩『立正安国論』における「釈迦の以前」と「能仁の以後」に関する一考察桂林学叢 通号 25 2014-03-31 157-173(R)詳細ありIB00229884A
榎本正明『仏説十二頭陀経』の成立について研究紀要 通号 43 1998-12-20 1-21詳細IB00040121A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage