INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宇多 [SAT] 宇多 宇夛

検索対象: すべて

-- 47 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (45 / 68064)  日本仏教 (23 / 34690)  後宇多法皇 (8 / 8)  宇多法皇 (7 / 7)  真言宗 (7 / 2845)  空海 (7 / 2511)  仁和寺 (6 / 113)  宇多天皇 (6 / 6)  東寺 (5 / 168)  大覚寺 (4 / 15)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平岡定海四円寺考論集日本仏教史 通号 3 1986-06-01 187-221(R)詳細IB00052965A-
武内孝善仁和寺の創立と寛平法皇密教大系 通号 6 1995-03-30 106-115詳細IB00055572A-
水原尭栄法談論議について密教研究 通号 30 1928-09-03 105-158詳細IB00015194A-
大山公淳寛平法皇の事相密教研究 通号 41 1931-05-10 52-71詳細IB00015255A-
神亀法寿法皇の御信仰と御落飾密教研究 通号 41 1931-05-10 1-20詳細IB00015257A-
大屋徳城寛平延喜の仏教密教研究 通号 41 1931-05-10 72-91詳細IB00015256A-
小倉右一郎弘法大師の肖像密教研究 通号 46 1932-10-20 84-108詳細IB00015279A-
武内孝善寛平法皇御作次第の研究・三密教学会報 通号 29 1990-03-15 1-22(R)詳細IB00014940A-
渕田雲渓大覚寺統における密教の受法とその周辺密教学研究 通号 43 2011-03-30 151-172(R)詳細IB00142907A-
夏目祐伸東寺に関する研究(五)密教学 通号 22 1986-03-21 41-58(R)詳細IB00156621A-
小西徹龍室町時代初期の社会情勢について法華思想と日隆教学:株橋先生古希記念 通号 22 1979-11-20 553-576詳細IB00046391A-
宇那木隆司東寺散所研究序説封建社会と近代:津田秀夫先生古稀記念 通号 22 1989-03-10 50-66(R)詳細IB00246702A
川尻秋生弘法大師の成立仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 22 2015-03-20 151-184(R)詳細IB00221414A
堤勝義中世瀬戸内海港町の仏教諸宗派仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 22 1996-11-01 115-134(R)詳細IB00044489A-
真木隆行東寺座主構想の歴史的変遷仏教史学研究 通号 22 1999-03-20 59-82(R)詳細IB00245355A
駒井匠宇多上皇の出家に関する政治的考察仏教史学研究 通号 22 2012-11-25 30-47(R)詳細IB00138007A
杉山信三平安京・宇多院跡佛敎藝術 通号 115 1977-10-30 65-70(R)詳細IB00093303A
駒井匠天皇の受灌頂と皇帝の受灌頂仏教がつなぐアジア――王権・信仰・美術 通号 115 2014-06-03 87-106(R)詳細IB00165371A-
堀内規之仁和寺教学圏について日本佛教学会年報 通号 84 2019-08-31 223-247(R)詳細IB00199628A
磯前順一書評 宮地直一『熊野三山の史的研究』日本の仏教 通号 3 1995-07-01 238-241(R)詳細IB00037904A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage