INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 学説 [SAT] 学説 學説 学說 學說

検索対象: すべて

-- 143 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (56 / 21074)  日本 (35 / 68153)  インド仏教 (21 / 8077)  チベット (20 / 3038)  チベット仏教 (17 / 1764)  中国 (12 / 18585)  浄土真宗 (12 / 6103)  日本仏教 (11 / 34763)  ダルマキールティ (10 / 404)  中国仏教 (10 / 8866)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
宮坂宥勝医書『チャラカ本集』に伝えるヴァイシェーシカ哲学説密教文化 通号 64/65 1963-10-30 50-67(R)詳細IB00015797A
宮崎英朋知見院日暹の初期における教学研究について日蓮教学研究所紀要 通号 26 1998-03-10 102-110詳細ありIB00023986A
宮崎英朋寂照院日乾述『神力品講談』における本尊論の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 31 2004-03-10 16-22(R)詳細IB00143831A-
宮元啓一『勝宗十句義論』における「分離より生ずる分離」など印度哲学仏教学 通号 14 1999-10-01 131-140詳細IB00030276A-
宮本浩尊バーヴィヴェーカによる瑜伽行学説批判の思想的背景佛教學セミナー 通号 91 2010-06-30 1-18(L)詳細IB00195910A-
森口真衣学説の変遷印度哲学仏教学 通号 19 2004-10-30 117-131(R)詳細IB00095882A-
森山清徹後期中観派のサーンキャ学説批判とダルマキールティ文学部論集 通号 81 1997-03-01 17-36(L)詳細IB00043209A
森山清徹カマラシーラの常住論批判とダルマキールティの刹那滅論文学部論集 通号 82 1998-03-02 1-19(L)詳細ありIB00043211A
森山清徹ジュニャーナガルバの中観学説の伝承とダルマキールティ日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 41-54詳細IB00011797A-
森山清徹ジュニャーナガルバの中観学説の伝承とダルマキールティ仏教信仰の種々相 通号 67 2002-10-20 41-54(L)詳細IB00246555A
森山清徹世親、ヤショミトラとヴァーツヤーヤナ、ウッディヨータカラ法然仏教の諸相 通号 67 2014-12-01 1-32(L)詳細IB00158595A-
森山清徹カマラシーラによるダルマキールティの刹那滅論に基づく因果論への批判仏教学部論集 通号 106 2022-03-01 37-64(L)詳細IB00224342A
安井広済入楞伽経にあらわれる識の学説について大谷学報 通号 194 1972-10-30 1-16詳細IB00025345A-
安井広済中観学説における業の理解仏教学セミナー 通号 20 1974-10-31 150-172(R)詳細IB00026569A-
安井広済竜樹の空の学説と自我の問題仏教学セミナー 通号 32 1980-10-30 1-17詳細IB00026680A-
泰本融吉蔵における中観思想の形成東洋文化研究所紀要 通号 42 1966-11-25 155-219(L)詳細IB00011839A-
泰本融主宰神(īśvara)の存在証明と文法学説東洋文化研究所紀要 通号 58 1972-03-30 1-42(L)詳細IB00011848A-
吉水千鶴子ゲルク派より見た「誤った中観説」の担い手たち成田山仏教研究所紀要 通号 14 1991-03-28 151-181(L)詳細IB00033734A-
吉水千鶴子ゲルク派による経量部学説理解(1)成田山仏教研究所紀要 通号 21 1998-03-28 51-76(L)詳細IB00033823A-
吉水千鶴子ゲルク派による経量部学説理解(2)仏教文化研究論集 通号 4 2000-03-15 3-32(L)詳細IB00038372A
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage