INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 妻鏡 [SAT] 妻鏡 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 219 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
吾妻鏡 (209 / 209)  日本 (203 / 68136)  日本仏教 (107 / 34753)  日蓮 (27 / 3634)  道元 (23 / 4206)  北条時頼 (19 / 72)  栄西 (18 / 613)  法然 (18 / 5271)  源頼朝 (17 / 75)  親鸞 (17 / 9564)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
太田次男東国特に鎌倉に於ける不動明王信仰資料について成田山仏教研究所紀要 通号 3 1978-10-15 53-107詳細IB00033611A-
関恒久道元禅師と檀越波多野氏について宗学研究 通号 21 1979-03-31 114-118(R)詳細IB00069315A-
岩佐貫三土御門家・天曹地府祭の性格と実態東洋学研究 通号 13 1979-03-31 47-54詳細IB00027893A-
福田行慈《研究余録》熊谷直実の吉水入門をめぐって日本仏教史学 通号 15 1979-12-25 66-73詳細IB00039587A-
川添昭二日蓮遺文に見える北条氏一門棲神 通号 52 1980-03-30 46-56(R)詳細IB00194944A-
渡辺信和『妻鏡』の著者についての私見東海仏教 通号 25 1980-05-30 53-65詳細IB00021730A-
野村恒道東国の念仏者塩谷朝業について仏教論叢 通号 25 1981-11-10 100-104(R)詳細IB00069078A-
福田行慈浄遍について仏教論叢 通号 26 1982-09-10 190-194(R)詳細IB00069356A-
大久保雅行日蓮における経済的側面の研究宗教研究 通号 255 1983-03-31 267-268(R)詳細IB00095295A-
金子啓明文殊五尊図像の成立と中尊寺経蔵文殊五尊像(序説)東京国立博物館紀要 通号 18 1983-03-31 5-81(R)詳細IB00215067A
池上尊義日蓮にみる葬送と追善の儀礼日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 18 1983-06-01 339-357(R)詳細IB00045969A
玉山成元『四十八巻伝』の夢について宗教文化の諸相:竹中信常博士頌寿記念論文集 通号 18 1984-03-24 1047-1060(R)詳細IB00045799A-
田中稔醍醐寺所蔵『諸尊道場観集』紙背文書・上醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 6 1984-03-30 61-83詳細IB00039808A-
望月董弘遺跡総説 / 新版仏教考古学講座 通号 1 1984-09-20 19-51(R)詳細IB00189438A-
田中稔『諸尊道場観集』紙背文書・下醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 7 1985-03-30 35-49詳細IB00039812A-
名畑崇太子観の展開とその構造聖徳太子と飛鳥仏教 / 日本仏教宗史論集 通号 1 1985-10-01 418-451(R)詳細IB00053985A-
西川新次運慶ノート三田評論 通号 868 1986-03-01 -詳細IB00043112A-
佐々木馨日蓮の受難と鎌倉幕府の宗教政策印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 167-188詳細IB00029869A-
吉田通子鎌倉期鶴岡八幡宮寺の宗教的特質とその役割について日本仏教史学 通号 21 1986-12-25 12-32詳細IB00039625A-
原慎定日蓮聖人における「逆罪」の特質日蓮教学研究所紀要 通号 14 1987-03-10 23-35(R)詳細IB00023890A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage