INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大海 [SAT] 大海 [ DDB ] 大海

検索対象: すべて

-- 65 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (35 / 3038)  チベット仏教 (25 / 1764)  インド (19 / 21074)  日本 (13 / 68153)  ツォンカパ (11 / 378)  日本仏教 (9 / 34763)  正理大海 (9 / 9)  仏教学 (8 / 8096)  ゲルク派 (7 / 153)  善説心髄 (7 / 32)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
谷口富士夫アーラヤ識とアーラヤ智印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 83-87(L)詳細ありIB00092037A
木村誠司アポーハ異聞駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 70 2012-03-31 43-52(L)詳細IB00159038A-
木村誠司チベット仏教におけるアビダルマ仏説論駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 78 2020-03-31 1-12(L)詳細IB00197367A-
木村誠司ダルマキールティの思想的立場をめぐって駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 46 1988-03-31 35-47(L)詳細IB00019692A-
日野泰道西藏譯華嚴經の第十一品印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 305-307(R)詳細ありIB00000365A
柳田聖山祖堂集ものがたり・第八話 大海は死屍をとどめぬ(曹山本寂)禅文化 通号 58 1970-09-15 10-17(R)詳細IB00091661A-
安居香山林彦明の思想と行動櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 58 1973-06-08 675-694詳細IB00046940A-
浅香年木加賀藩政下の真宗門徒の意識と行動仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 58 1975-11-20 803-816詳細IB00046758A-
小谷信千代ツォンカパの唯識理解チベットの仏教と社会 通号 58 1986-11-20 453-474詳細IB00053667A-
奥山直司チベット仏教パンテオン形成に関する二つの課題印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 94-100(L)詳細ありIB00007024A
袴谷憲昭チョナン派と如来蔵思想チベット仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 11 1989-05-31 191-211(R)詳細IB00123773A-
アビトルーベン解放の仏教学のために季刊仏教 通号 15 1991-04-15 328-335(R)詳細IB00155985A-
伏見英俊ダツェパの如来蔵理解(上)インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 1029-1048(R)詳細IB00104744A-
奥山直司イコンの園へ密教大系 通号 10 1994-07-30 294-323詳細IB00055657A-
谷口富士夫他空説の一断面宗教研究 通号 307 1996-03-31 245-246(R)詳細IB00089742A-
高田順仁『菩提道次第論・中篇』ツォンカパ中観哲学の研究 通号 1 1996-07-10 1-300(L)詳細IB00099481A-
池田道浩トゥルプパの三性説解釈とツォンカパの批判説日本西蔵学会々報 通号 41/42 1997-03-31 51-59(L)詳細IB00093877A-
船津和幸古代インドの演戯術における身体論考空と実在:江島惠教博士追悼論集 通号 41/42 2001-02-01 463-479(L)詳細IB00043919A-
現銀谷史明シャーキャチョクデン著『毘婆沙大海』第九章の考察東洋学研究 通号 40 2003-03-30 137-153(L)詳細IB00028103A-
四津谷孝道二つの空性理解と三転法輪駒澤大學佛教學部論集 通号 39 2008-10-31 1-17(L)詳細IB00146216A
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage