INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大津 [SAT] 大津

検索対象: すべて

-- 52 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (35 / 68234)  日本仏教 (29 / 34838)  中国 (13 / 18592)  智顗 (8 / 1964)  天台菩薩戒疏 (7 / 15)  明曠 (7 / 35)  中国天台 (6 / 263)  大津皇子 (6 / 6)  梵網経 (6 / 515)  大津 (5 / 5)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大津美月高野山古絵図の研究密教学会報 通号 49 2011-03-25 25-57(R)詳細IB00101157A-
鈴木堅弘大津絵考遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 113-132(R)詳細IB00185818A-
上田閑照大津櫪堂老師と梶谷宗忍老師禅文化 通号 218 2010-10-25 9-26(R)詳細IB00106245A-
三輪是法近代日本における日蓮思想の受容日蓮教学教団史論集:冠賢一先生古稀記念論文集 通号 218 2010-10-13 493-514(R)詳細IB00125292A-
中西常雄崇福寺に関する再検討仏教芸術 通号 299 2008-07-30 31-52(R)詳細IB00075067A
大津櫪堂禅文化研究所の発足を祝して禅文化 通号 200 2006-04-25 10-13(R)詳細IB00074923A-
臼井正方位からみた大津宮と崇福寺佛敎藝術 通号 285 2006-03-30 73-95詳細IB00058483A
直林不退御本尊「流記」考マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 77-92詳細IB00059796A-
直林不退大津における浄土真宗寺院の年番制度仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 2 2003-03-20 145-174詳細IB00048793A-
梶原義実最古の官営山寺・崇福寺(滋賀県)佛敎藝術 通号 265 2002-11-30 96-113(R)詳細IB00076284A
葛野泰樹寺院配置からみる大津宮遷都日本仏教の形成と展開 通号 265 2002-10-01 47-63(R)詳細IB00055263A-
菊地真『大鏡』高麗相人攷奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 265 2001-09-20 317-331(R)詳細IB00051630A-
直林不退大津曳山祭礼考日本の社会と真宗 通号 265 1999-07-01 149-164(R)詳細IB00050626A-
森章司『法顕伝』などインド旅行記に見られる異部派比丘大倉山論集 通号 42 1998-03-31 1-36詳細IB00035837A-
大津真親鸞の歴史観について宗教研究 通号 315 1998-03-30 311-312(R)詳細IB00108840A-
大津真三願転入の文の考察印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 171-173詳細ありIB00009046A
西村冏紹『語灯録』(和字)の一考察仏教大学仏教学会紀要 通号 2 1994-03-25 39-54(R)詳細IB00037360A-
宗政五十緒大津、柴屋町と小いな半兵衛江戸時代上方の地域と文学 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 2 1992-06-30 221-224(R)詳細IB00188157A-
下田弘祟り東方 通号 4 1988-12-22 137-145(L)詳細IB00029534A-
桜井信也志賀山寺(崇福寺)の造立に関する問題大谷大学大学院研究紀要 通号 5 1988-12-01 73-106詳細IB00029131A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage