INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大乗阿毘達磨 [SAT] 大乗阿毘達磨 大乗阿毘逹磨 大乗阿毘达磨 大乘阿毘達磨 [ DDB ] 大乘阿毘逹磨 大乘阿毘达磨 大乗阿毗達磨 大乗阿毗逹磨 大乗阿毗达磨 大乘阿毗達磨 大乘阿毗逹磨 大乘阿毗达磨

検索対象: すべて

-- 67 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (36 / 21102)  大乗阿毘達磨集論 (33 / 33)  摂大乗論 (24 / 638)  インド仏教 (21 / 8089)  瑜伽師地論 (17 / 664)  大乗阿毘達磨経 (15 / 15)  大乗阿毘達磨雑集論 (15 / 15)  中国 (13 / 18606)  成唯識論 (13 / 572)  唯識 (12 / 813)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐久間秀範法相宗所伝の諸論師系譜の再考仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 171-194(L)詳細IB00082103A-
桜部建国訳『大乗阿毘達磨雑集論』巻一刪補真宗総合研究所研究所紀要 通号 1 1983-03-31 1-13詳細IB00029236A-
桜部建国訳『大乗阿毘達磨雑集論』冊補続成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 149-159詳細IB00033744A-
佐々木教悟無始時来の界について大谷学報 通号 88 1942-07-30 17-35(R)詳細IB00025051A-
佐々木容道アーラヤ識成立の一要因東洋学術研究 通号 102 1982-05-10 178-197(R)詳細IB00038812A-
島村大心華厳『五教章』における「真如随縁」の意味印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 84-88(L)詳細ありIB00079571A
清水海隆中期大乗仏教における菩薩思想について(二)印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 74-79詳細ありIB00006767A
下田正弘如来蔵・仏性思想のあらたな理解に向けて如来蔵と仏性 / シリーズ大乗仏教 通号 8 2014-01-30 3-95(R)詳細IB00134401A-
末綱恕一仏教における数理観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 8 1956-11-10 367-386(R)詳細IB00054373A-
高崎直道<無始如来の界>再考勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 8 1996-02-23 41-60(R)詳細IB00043472A
高崎正芳大乗阿毘達磨集論及び雑集論と三十頌安慧釈との関連について印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 116-117詳細IB00000497A
高崎正芳大乗阿毘達磨雑集論の漢蔵伝承について印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 24-27詳細ありIB00003106A
高崎正芳「大乗阿毘達磨雑集論」の一二の問題点について印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 58-63詳細ありIB00004781A
高崎正芳Ācārya Mātṛcetaの「三宝讃」とĀcārya Jinaputraの「三宝讃注印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 328-335詳細ありIB00007011A
高橋晃一瑜伽行派のprajñā仏教文化研究論集 通号 18/19 2017-03-20 37-45(L)詳細IB00213485A
多田修五姓各別説における独覚に関する一考察印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 28-30詳細ありIB00010108A
多田修唯識説における独覚に関する問題仏教学研究 通号 60/61 2006-03-31 27-43(R)詳細IB00087912A-
車承厚『大乗阿毘達磨集論』における心所有法の考察仏教福祉研究 通号 60/61 1998-12-12 345-374(R)詳細IB00044245A-
寺井良宣『成唯識論』にみる「阿頼耶識存在論証」の教理特質佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 417-431(R)詳細IB00135736A
内藤昭文仏教における業の意義教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 39-74詳細IB00041201A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage