INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 壬生 [SAT] 壬生

検索対象: すべて

-- 118 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (42 / 21054)  日本 (36 / 68064)  日本仏教 (31 / 34690)  中国 (26 / 18569)  インド仏教 (25 / 8064)  中国仏教 (19 / 8864)  仏教学 (13 / 8083)  チベット (10 / 3037)  壬生寺 (9 / 9)  法華経 (9 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
斉藤利彦京都の念仏系民俗芸能について融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 2015-05-01 551-564(R)詳細IB00209414A
壬生泰紀〈悲華経〉に見られる帝釈窟説法印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 82-87(L)詳細IB00236265A
谷真道平安朝時代に於ける地蔵菩薩像密教研究 通号 69 1939-05-15 1-14詳細IB00015442A-
壬生台舜経典飜訳に現われた社会構造と宗教の問題宗教研究 通号 194 1968-03-31 124-125(R)詳細IB00104009A-
壬生台舜経典翻訳に現われた社会構造の問題東洋文化論集――福井博士頌寿記念 通号 194 1969-12-10 1021-1036(R)詳細IB00047357A-
勝崎裕彦漢訳『増一阿含経』の空思想仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 194 1985-02-01 231-254詳細IB00045636A-
上村勝彦『アルタシャーストラ』におけるサンガ対策仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 194 1985-02-01 161-176詳細IB00045632A-
塩入良道漢訳阿含経典における悔過・懺悔仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 194 1985-02-01 421-440詳細IB00045643A-
壬生泰紀〈無量寿経〉における阿弥陀仏国土観の変遷印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 150-153(L)詳細ありIB00121851A
壬生泰紀阿弥陀仏国土の名称について龍谷大学佛教学研究室年報 通号 17 2013-03-31 62-74(L)詳細IB00200287A
壬生泰紀『大阿弥陀経』の構造について印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 157-160(L)詳細ありIB00134425A
壬生泰紀モハマッド・ナリー出土仏説法図と『大阿弥陀経』印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 159-163(L)詳細ありIB00158888A
松涛泰雄タットヴァーアルタにおける衆賢説仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 137 1985-02-01 165-(L)詳細IB00045678A-
壬生泰紀〈悲華経〉にあらわれるヴァーユヴィシュヌについて印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 71-76(L)詳細IB00192311Ancid/BN08526094, IB00002292A, IB00011239A, ncid/BA66537788, ncid/BA0273088X, ncid/BA48233577, ncid/BA43678339, ncid/BA60282006
田中純男ウパヴァサタ(Upavasatha)の意義仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 147 1985-02-01 277-294詳細IB00045638A-
松涛誠達The Meaning of the Śunaḥśepa-legend仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 147 1985-02-01 1-16(L)詳細IB00045670A-
立川武蔵『中論』における「自性」(svabhāva)について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 147 1985-02-01 123-140詳細IB00045630A-
WatanabeKenjiViyāhapannatti XV Studies (3)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 147 1985-02-01 71-84(L)詳細ありIB00045672A-
高橋尚夫Sarvadurgatipariśodhanatantra(一)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 147 1985-02-01 123-148(L)詳細IB00045676A-
壬生台舜On the Theory of Five Buddhas in the Guhyasamāja-tantra印度學佛敎學硏究 通号 42 1973-03-31 10-24(L)詳細ありIB00003626A
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage