INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 壬生 [SAT] 壬生

検索対象: すべて

-- 118 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (42 / 21074)  日本 (36 / 68153)  日本仏教 (31 / 34763)  中国 (26 / 18585)  インド仏教 (25 / 8077)  中国仏教 (19 / 8866)  仏教学 (13 / 8096)  チベット (10 / 3038)  壬生寺 (9 / 9)  法華経 (9 / 4456)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小林尚英善導大師の観仏三昧について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 589-606詳細IB00045652A-
小山典勇Tīrtha研究(III)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 109-122(L)詳細IB00045675A-
斉藤利彦京都の念仏系民俗芸能について融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 2015-05-01 551-564(R)詳細IB00209414A
酒井真典大悲(Mahākaruṇā)について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 19-46詳細IB00045624A-
桜部建無相心三昧について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 47-56詳細IB00045625A-
佐藤成順并州における慧瓉禅師とその門下仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 533-552詳細IB00045649A-
佐野惠作皇室と寺院(三)現代佛教 通号 126 1935-10-01 66-77(R)詳細IB00192765A
塩入良道漢訳阿含経典における悔過・懺悔仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 126 1985-02-01 421-440詳細IB00045643A-
清水乞道場観と密教図像(一)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 126 1985-02-01 769-786詳細IB00045662A-
菅沼晃『摂真実論』外境批判章訳註(二)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 126 1985-02-01 95-104詳細IB00045628A-
菅原信海『厳神霊応章』考仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 126 1985-02-01 681-698詳細IB00045657A-
高橋尚夫Sarvadurgatipariśodhanatantra(一)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 126 1985-02-01 123-148(L)詳細IB00045676A-
竹田暢典無戒ついて仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 126 1985-02-01 699-716詳細IB00045658A-
武邑尚邦『仏教論理への試論』眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 39 1995-01-10 210-226(R)詳細IB00217642A
多田孝正摂大乗論と摩訶止観仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 39 1985-02-01 553-568詳細IB00045650A-
立川武蔵『中論』における「自性」(svabhāva)について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 39 1985-02-01 123-140詳細IB00045630A-
橘俊道乱世の道行廻国仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 39 1985-02-01 623-638詳細IB00045654A-
田中純男ウパヴァサタ(Upavasatha)の意義仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 39 1985-02-01 277-294詳細IB00045638A-
田中良昭初期禅宗における守心・観心の系譜仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 39 1985-02-01 479-494詳細IB00045646A-
谷真道平安朝時代に於ける地蔵菩薩像密教研究 通号 69 1939-05-15 1-14詳細IB00015442A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage