INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 基 [SAT] 基 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1121 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (672 / 68577)  日本仏教 (333 / 35070)  中国 (167 / 18606)  インド (127 / 21102)  親鸞 (97 / 9571)  浄土宗 (95 / 3988)  行基 (90 / 320)  中国仏教 (77 / 8875)  仏教学 (76 / 8112)  浄土真宗 (64 / 6111)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田原圭介森田正馬の生死観を基礎づけるもの東西の死生観 / 佛教大学総合研究所紀要第2号別冊 通号 1995-03-14 100-119(L)詳細IB00219082A
田端哲哉説一切有部の基本命題とsatkāyadṛṣṭi印度學佛敎學硏究 通号 50 1977-03-31 190-193詳細ありIB00004456A
田端哲哉説一切有部の基本命題とvitarka, vicāra印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 328-331詳細ありIB00004601A
田端哲哉説一切有部の基本命題真宗教学研究 通号 2 1978-11-23 72-84詳細-IB00036806A
玉井威心基について印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 63-66(L)詳細ありIB00006855A
玉城康四郎石津照璽著『宗教経験の基礎的構造』『宗教哲学の場面と根底』鈴木学術財団研究年報 通号 5/6/7 1971-03-31 78-82詳細IB00033985A-
玉山成元近世浄土宗発展の基礎印度學佛敎學硏究 通号 31 1967-12-25 314-316詳細ありIB00002470A
玉山成元浄土宗発展の基礎的研究仏教論叢 通号 12 1968-03-30 98-107(R)詳細IB00068646A-
田村円澄行基と罪福説仏教史研究 通号 10 1976-05-10 1-9詳細IB00039532A-
田村圓澄「行動」の救済者・行基民衆の導者行基 / 日本の名僧/2 通号 2 2004-04-01 1-4(R)詳細IB00176464A-
田村完誓祖典英訳の基礎的課題印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 40-42(R)詳細ありIB00004286A
田村宗英Vajravidāraṇa-dhāraṇīに基づく地鎮作法智山学報 通号 78 2015-03-31 25-34(L)詳細ありIB00141084A
田村芳朗本覚思想における基本原理インド思想と仏教:中村元博士還暦記念論集 通号 78 1973-11-01 -詳細IB00046990A-
丹治昭義曇延撰『大乗起信論義疏』の基本的思想体系『大乗起信論』と法蔵教学の実証的研究 通号 78 2004-03-01 129-166(R)詳細IB00105897A-
張堂興志天台大師教学の基礎的研究大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 181-179(L)詳細IB00154350A-
曺勢仁基撰とされる『阿弥陀経疏』の諸本について印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 16-19(L)詳細IB00169250A
池麗梅契丹蔵が基づいた『一切経源品次録』日本古写経研究所研究紀要 通号 6 2021-03-01 25-59(R)詳細IB00214210A
陳宗元基の相見別種における仏説法論についての考察印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 93-98(R)詳細IB00088716A
陳宗元基の『成唯識論述記』における清弁の批判について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 65-70(R)詳細ありIB00092432A
塚田博教『考・沖縄米軍基地』真宗研究会紀要 通号 29 1997-03-31 62-66詳細IB00036763A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage