INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 垂迹 [SAT] 垂迹 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 327 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (296 / 68064)  日本仏教 (169 / 34690)  本地垂迹 (135 / 135)  本地垂迹説 (100 / 100)  神道 (87 / 1313)  神仏習合 (58 / 382)  親鸞 (51 / 9562)  存覚 (39 / 442)  浄土真宗 (37 / 6103)  諸神本懐集 (27 / 52)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長坂一郎地天女の変容図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 282-301(R)詳細IB00201237A
佐々木守俊千仏をあらわす印仏の像内納入について図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 217-236(R)詳細IB00201210A
梅沢恵熊野の知られざる異像図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 318-333(R)詳細IB00201239A
内田啓一両頭愛染王の図像と変遷図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 237-251(R)詳細IB00201214A
高橋悠介荒神の図像について図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 334-349(R)詳細IB00201240A
松岡久美子滋賀・八坂神社神像群について図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 302-317(R)詳細IB00201238A
入江多美刀八毘沙門天の像容に関する考察図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 350-368(R)詳細IB00201241A
津田徹英僧形像の襟元にあらわれた「左衽」図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 2012-10-15 267-281(R)詳細IB00201236A
松尾剛次ルチア・ドルチェ、松本郁代編『儀礼の力――中世宗教の実践世界』宗教研究 通号 373 2012-09-30 299-302(R)詳細IB00103170A-
神田千里「御文」にみる専修念仏言説の一特質中世文化と浄土真宗 通号 373 2012-08-03 440-459(R)詳細IB00158674A-
西村玲Bernard Faure, Michael Como and Iyanaga Nobumi, eds., “Rethinking Medieval Shintō”, Cahiers d'Extrême-Asie 16, École Français d'Extrême-Orient, 2006. x+387pp.日本仏教綜合研究 通号 10 2012-05-31 199-205(R)詳細ありIB00110662A
柗丸俊明空海第三地の菩薩説をめぐって豊山学報 通号 55 2012-03-31 65-86(R)詳細IB00182395A-
東海林良昌『円光大師御伝書』と『弘法大師念仏口伝集』について佛教論叢 通号 56 2012-03-25 158-166(R)詳細ありIB00109970A
前田壽雄覚如・存覚教学と和歌浄土真宗玉林和歌集 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 11 2011-12-25 39-64(R)詳細IB00193111A-
竜尾浩月法然聖人の神祇観人間・歴史・仏教の研究:中西智海先生喜寿記念文書 通号 11 2011-12-21 253-278(R)詳細IB00134885A-
清岡隆文『御伝鈔』と覚如上人の伝道浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 11 2011-09-15 23-41(R)詳細IB00224526A
川添泰信真宗歴代における祖師観の問題浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 11 2011-09-15 105-123(R)詳細IB00224530A
麻生曉文存覚上人の神祇思想日本浄土教の諸問題:浅井成海先生古稀記念論集 通号 11 2011-07-01 507-535(R)詳細IB00180605A-
筒井奈々長谷川等伯が観た法華経の龍宗教研究 通号 367 2011-03-30 337-338(R)詳細IB00093403A-
高田未明蓮如の諸行観と本師本仏論宗教研究 通号 367 2011-03-30 366-367(R)詳細IB00093629A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage