INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 地説 [SAT] 地説 地說 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 34 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
十地説 (14 / 14)  インド (12 / 21054)  インド仏教 (9 / 8064)  日本 (9 / 68064)  中国 (4 / 18569)  仏教学 (4 / 8083)  十地 (4 / 134)  日本仏教 (4 / 34690)  菩薩行 (4 / 202)  十地経 (3 / 267)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山口史恭不空三蔵訳『仁王経』について豊山教学大会紀要 通号 35 2007-03-31 169-188詳細IB00058746A-
中世古祥道永興寺東山地説とその資料への疑著宗学研究 通号 31 1989-03-31 162-167(R)詳細IB00068042A-
清水海隆『瑜伽師地論』の菩薩思想宗教研究 通号 291 1992-03-31 213-214(R)詳細IB00088048A-
舩田淳一久我長通撰『八幡講式』をめぐって宗教研究 通号 363 2010-03-30 439-440(R)詳細IB00081828A-
吉田慈順『勝鬘経疏義私鈔』の研究龍谷大学佛教学研究室年報 通号 17 2013-03-31 1-11(R)詳細IB00200286A
大竹晉地論宗の煩惱説地論宗の硏究 / 金剛大學外國語叢書 通号 17 2017-03-23 137-190(R)詳細IB00230901A
望月歡厚日蓮聖󠄃人遺文に於ける國神勸請󠄁義棲神 通号 24 1938-12-25 104-129(R)詳細ありIB00207943A
水野弘元菩薩十地説の発展について印度学仏教学研究 通号 2 1953-03-25 63-68詳細ありIB00000038A
保坂玉泉波羅蜜の展開と大乗経典の成立駒沢大学研究紀要 通号 13 1955-03-01 1-12詳細IB00057568A-
林賢司大品系般若経における十地の一考察印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 162-163詳細ありIB00004814A
岡田行弘真諦訳『宝行王正論』における十地説インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 53 1987-10-30 371-385(R)詳細IB00045373A-
小沢憲珠『大品般若経』の十地説仏教文化研究 通号 33 1988-03-31 95-116 (R)詳細ありIB00061687A
清水海隆中期大乗仏教における菩薩思想について(三)印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 69-74詳細ありIB00007533A
吉原浩人大江匡房と稲荷信仰宗教研究 通号 291 1992-03-31 287-289(R)詳細IB00088366A-
清水海隆『瑜伽師地論』の菩薩地に関する一考察日蓮教学研究所紀要 通号 20 1993-03-10 705-721(R)詳細IB00239012A
岸根敏幸『入中論』における中観学説の提示インド哲学仏教学研究 通号 1 1993-09-20 37-48(L)詳細IB00037286A-
池田宗譲偽経『仁王般若経』の「第十一地」説をめぐって仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 3-28(R)詳細IB00044019A
山本浩信法然門弟における化土・辺地説について宗教研究 通号 331 2002-03-30 198-199詳細IB00031792A-
北川真寛『渓嵐拾葉集』における蘇悉地説の展開天台学報 通号 44 2002-11-01 117-122詳細IB00018025A-
水野荘平南北朝時代における仏教思想の中国的変容について比較思想研究(別冊) 通号 36 2010-03-31 13-16(R)詳細IB00124126A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage