INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 吾 [SAT] 吾 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 611 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (477 / 68379)  日本仏教 (227 / 34955)  吾妻鏡 (209 / 209)  日蓮 (82 / 3638)  中国 (67 / 18598)  親鸞 (58 / 9566)  道元 (52 / 4236)  日蓮宗 (39 / 2730)  法華経 (37 / 4462)  浄土真宗 (37 / 6103)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
宇都宮啓吾中世智積院の成立に関する一試論智山学報 通号 72 2009-03-31 47-63(R)詳細IB00131895A-
豊嶋悠吾『釈摩訶衍論開解鈔』における頼瑜の根本摩訶衍解釈印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 39-42(L)詳細ありIB00088513A
寺尾健吾唯識における柔軟心義印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 272-275(R)詳細IB00087846A
舘隆志栄西の入滅について印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 74-78(R)詳細IB00085536A
辻井清吾井上信一氏における仏教経済学の構築について印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 9-13(L)詳細ありIB00088526A
舘隆志栄西の入滅とその周辺駒澤大學禪硏究所年報 通号 21 2009-12-31 201-231(R)詳細IB00200050A
吾勝常行真宗と人間性心理学の接点とその課題印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 254-255(L)詳細ありIB00088941A
寺尾健吾世親『浄土論』における五念門と五種門の関係浄土真宗総合研究 通号 5 2010-03-31 263-264(R)詳細IB00208810A
山本真吾浄土宗基本典籍の現代語化研究 『四十八巻伝』教化研究 通号 21 2010-09-01 185-188(R)詳細ありIB00148707A
吾勝常行真宗法座の一考察龍谷大学論集 通号 476 2010-10-01 1-21(R)詳細IB00232798A
浜畑圭吾読み本系平家物語の生成に関する研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 32 2010-12-27 168-172(R)詳細IB00169659A-
花野充道字訓釈について法華仏教研究 通号 7 2011-02-02 291-300(R)詳細IB00085528A-
吾勝常行妙好人輩出の宗教的社会機能眞宗學 通号 123/124 2011-03-15 187-204(R)詳細IB00230445A
堀部正円(孝二)勢至菩薩経と金綱集宗教研究 通号 367 2011-03-30 371-372(R)詳細IB00093659A-
宇都宮啓吾智積院における聖教の継承と集積智山学報 通号 74 2011-03-31 1-41(R)詳細ありIB00131924A
辻井清吾親鸞の人生と思想仏教経済研究 通号 40 2011-05-31 55-74(R)詳細IB00240952A
吾勝常行妙好人輩出の宗教的社会機能浄土教と親鸞教学 / 真宗学論叢 通号 11 2011-09-15 187-204(R)詳細-IB00224546A
菅原信海日光天海蔵とその典籍日光――その歴史と宗教 通号 11 2011-10-30 251-277(R)詳細-IB00193580A-
浜畑圭吾西光と地蔵菩薩典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 145-168(R)詳細-IB00203825A
吾勝常行ビハーラ活動における真宗者の心理的配慮の一考察真宗学 通号 126 2012-03-15 23-46(R)詳細-IB00231418A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage