INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 吾 [SAT] 吾 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 615 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (481 / 68566)  日本仏教 (230 / 35066)  吾妻鏡 (209 / 209)  日蓮 (82 / 3639)  中国 (67 / 18604)  親鸞 (58 / 9570)  道元 (52 / 4240)  日蓮宗 (39 / 2730)  法華経 (37 / 4467)  浄土真宗 (37 / 6111)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
舘隆志三井寺の公胤について(上)駒沢大学仏教学部論集 通号 37 2006-10-31 335-364詳細IB00057625A-
若月正吾江戸時代における幕府の宗教政策とその背景駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 29 1971-03-15 32-45詳細IB00019465A-
納冨常天道元の鎌倉行化について駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 31 1973-03-25 181-203詳細IB00019491A-
若月正吾昭和前期における宗学研究(一)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 36 1978-03-30 19-31詳細ありIB00019553A-
若月正吾昭和前期における宗学研究の「周辺」(三)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 41 1983-03-30 96-106詳細ありIB00019617A-
若月正吾昭和前期における宗学研究の周辺(五)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 43 1985-03-31 1-11詳細ありIB00019642A-
青竜宗二若月正吾教授『道元禅とその周辺』の公刊に寄せて駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 45 1987-03-31 163-166(L)詳細IB00019675A-
板倉省吾宗統復古運動について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 32 1999-07-01 119-134詳細IB00019293A-
海老沢早苗鎌倉時代における夫婦の共同祈願駒澤大學禪硏究所年報 通号 13/14 2002-12-20 179-210詳細IB00035267A-
舘隆志三井寺の公胤について(下)駒澤大學禪硏究所年報 通号 18 2007-03-31 227-251(R)詳細ありIB00201883A
舘隆志栄西の入滅とその周辺駒澤大學禪硏究所年報 通号 21 2009-12-31 201-231(R)詳細IB00200050A
永久岳水正法眼蔵六十巻本の研究駒沢大学研究紀要 通号 15 1957-03-01 95-111詳細IB00057587A-
小松寿治「信濃国伴野庄諏訪上社神田相伝系図」について駒澤史学 通号 39/40 1988-09-09 172-183詳細IB00018914A-
原井慈鳳宗祖篤信者椎地四郎の人物像管見興隆学林紀要 通号 5 1991-03-31 55-91(R)詳細ありIB00229001A
磯水絵建久の興福寺供養並びに東大寺供養の音楽興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 5 2021-03-19 8-40(R)詳細IB00246831A
--------高山寺典籍文書綜合調査団団員研究調査報告高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成六年度) 通号 5 1995-03-31 129-134(R)詳細IB00182119A
山本真吾高山寺蔵「表白四種梅尾」について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成六年度) 通号 5 1995-03-31 27-38(R)詳細IB00177608A
山本真吾高山寺経蔵の表白文に加點されたヲコト点について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成四年度) 通号 12 1993-03-31 87-98(R)詳細IB00177557A
山本真吾高山寺本『轉法輪鈔』阿弥陀釈の解説並びに翻刻高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成八年度) 通号 12 1997-03-31 47-61(R)詳細IB00177654A
山本真吾高山寺蔵「供養表白」について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成七年度) 通号 12 1996-03-31 85-97(R)詳細IB00177644A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage