INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 南北 [SAT] 南北 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 195 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (107 / 18569)  日本 (70 / 68064)  中国仏教 (58 / 8864)  日本仏教 (32 / 34690)  仏教学 (15 / 8083)  仏教美術 (13 / 2255)  慧遠 (13 / 537)  インド (12 / 21054)  鳩摩羅什 (12 / 793)  仏教 (10 / 5156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大場南北団地布教はいかにあるべきか教化研修 通号 20 1977-03-31 92-93(R)詳細IB00071723A-
大場南北ビルマ僧の戒法について教化研修 通号 28 1984-03-31 452-455(R)詳細IB00071476A-
大場南北道元禅師最後の御病の建撕記記述について道元思想大系 通号 4 1995-04-15 321-337(R)詳細IB00053247A-
大場南北道元禅師傘松道詠の研究道元思想大系 通号 6 1995-09-14 287-310(R)詳細IB00053279A-
大三輪竜彦浄光明寺草創から南北朝時代にかけての世代とその教学金沢文庫研究 通号 143 1968-02-01 10-12詳細IB00040389A-
岡田健龍門石窟初唐造像論仏教芸術 通号 171 1987-03-31 81-104(R)詳細IB00084736A
岡部和雄中国における仏教・哲学・宗教の新刊書駒沢大学仏教学部論集 通号 14 1983-10-01 290-296詳細ありIB00020062A-
岡本一平浄影寺慧遠の三仏性と二種性東アジア仏教学術論集 通号 2 2014-02-25 203-233(L)詳細IB00137675A-
丘山新鳩摩羅什の破戒と訳業をめぐって コラム③仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 164-168(R)詳細IB00102699A-
小川貫弌漢魏晋南北朝仏教史の課題仏教史学 通号 6 1956-08-20 29-36(R)詳細IB00155267A-
小川隆神会没後の南北両宗宗学研究 通号 33 1991-03-31 293-298(R)詳細IB00067043A-
小川豊生南北朝動乱期における神祇と密教仏教文学 通号 40 2015-04-30 118-126(R)詳細IB00232956A
沖本克己経録と疑経仏教の東伝と受容 / 新アジア仏教史 通号 6 2010-12-30 283-308(R)詳細IB00102704A-
奥野光賢吉蔵教学と真諦三蔵東アジア仏教学術論集 通号 2 2014-02-25 41-65(L)詳細IB00137670A-
小野嶋祥雄南北朝期の三論教学南都佛教 通号 102 2022-09-30 1-28(R)詳細IB00228780A
柿沼陽平魏晉南北朝時代の佛僧と商人東方學 通号 144 2022-07-31 38-56(R)詳細IB00239889A
春日礼智南北朝隋唐仏教史の統計的資料印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 344-346詳細ありIB00005121A
片山鈴奈Kathāvatthuと『尊婆須蜜菩薩所集論』に見られる南北諸論書の関連性印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 57-67(L)詳細IB00097615A-
加藤一寧如意珠日について花園大学国際禅学研究所論叢 通号 1 2006-03-15 229-246(R)詳細ありIB00059272A-
加藤直子魏晋南北朝墓における孝子伝図について東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念 通号 1 1999-02-27 113-133(R)詳細IB00044205A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage