INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 化学 [SAT] 化学 化學

検索対象: すべて

-- 1040 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (422 / 68064)  日本仏教 (184 / 34690)  仏教学 (177 / 8083)  インド (120 / 21053)  仏教 (115 / 5156)  中国 (78 / 18569)  宗教 (44 / 993)  上座仏教 (41 / 148)  スリランカ (38 / 525)  宗教学 (32 / 4059)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長倉信祐左渓玄朗における初期禅宗諸師との交渉仏教文化学会紀要 通号 17 2008-10-01 93-108(R)詳細IB00143872A-
長崎法潤パーリ仏教研究とジャイナ教研究パーリ文化学の世界:水野弘元博士米寿記念論集 通号 17 1990-06-30 329-357(L)詳細IB00043685A-
長崎法潤Tathāgata考佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 17 1991-04-01 25-49(R)詳細IB00178298A-
長崎法潤雲井昭善, 『万人に語りかけるブッダ――「スッタニパータ」をよむ』, 日本放送協会(NHK ライブラリー), 2003年11月刊, 1,019円パーリ学仏教文化学 通号 18 2005-02-20 66-66(L)詳細ありIB00146102A-
永崎亮寛バンコックにて刊行されているパーリ語聖典パーリ学仏教文化学 通号 2 1989-05-01 69-82詳細IB00036031A
永崎亮寛アーナンダ比丘伝の一側面について佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 2 1991-04-01 305-320(L)詳細IB00178300A-
永崎亮寛タイ国の仏教大学についてパーリ学仏教文化学 通号 6 1993-05-01 37-50詳細IB00036059A-
長島優「老子化胡経」について仏教文化学会紀要 通号 9 2000-11-01 278-299(R)詳細IB00155760A
那須円照『アビダルマ・ディーパ』における滅論パーリ学仏教文化学 通号 20 2006-12-25 53-63(L)詳細IB00146377A-
那須円照『大智度論』における仏の十力の研究パーリ学仏教文化学 通号 24 2010-12-22 147-147(L)詳細IB00146339A-
那須円照『倶舎論』における言語観パーリ学仏教文化学 通号 26 2012-12-22 41-62(L)詳細IB00143277A-
名取玄喜『菩提場荘厳陀羅尼経』の2つの蔵訳テクストについて仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 199-216(L)詳細IB00186972A-
名取芳彦都市圏における葬儀の現状と寺院・住職の役割を考える仏教文化学会紀要 通号 20 2012-03-23 6-16(L)詳細IB00186867A-
浪花宣明Paṭṭhānaの語義解釈についてパーリ学仏教文化学 通号 3 1990-05-01 57-71詳細ありIB00036037A-
並川孝儀原始仏教におけるブッダと仏弟子佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 3 1991-04-01 289-304(L)詳細IB00178302A-
奈良康明「出世間」と「世間」パーリ文化学の世界:水野弘元博士米寿記念論集 通号 3 1990-06-30 179-200(L)詳細IB00043679A-
成瀬正和正倉院における顔料調査佛敎藝術 通号 200 1992-02-15 110-125(R)詳細IB00078693A
名和清隆地域変動と仏教寺院仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 15-18(L)詳細ありIB00186999A-
名和清隆過疎地寺院をめぐる現状と課題仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 14-22(L)詳細ありIB00187439A
南部千代里ジョン・ヒックの宗教的多元主義と仏教佛教文化学会紀要 通号 28 2019-12-01 175-195(L)詳細IB00197138A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage