INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 准后 [SAT] 准后

検索対象: すべて

-- 33 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (33 / 68064)  義演准后日記 (15 / 15)  日本仏教 (14 / 34690)  真言宗 (12 / 2845)  満済准后日記 (9 / 9)  本光国師日記 (7 / 46)  義演 (6 / 50)  醍醐寺 (6 / 200)  義演准后 (5 / 5)  密教 (4 / 2598)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
弥永貞三須磨千穎醍醐寺領尾張国安食庄について醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 5 1983-03-30 15-51詳細IB00039803A-
森茂暁室町時代の五壇法と護持僧芸林 通号 249 2003-04-01 34-70詳細IB00043164A-
宮沢正順『法然上人伝記』(「醍醐本」)と義演准后について浄土学佛教学論叢 通号 1 2004-11-01 263-280(R)詳細IB00073578A-
前田正明方広寺の造営と応其木食応其――秀吉から高野山を救った僧:没後四〇〇年:特別展 通号 1 2008-10-18 43(R)詳細IB00229944A
永村真中世醍醐寺と三論宗仏法の文化史 通号 1 2003-01-01 26-50詳細IB00055322A-
竹田和夫室町期五山社会における力者の役割について禅文化研究所紀要 通号 28 2006-02-20 203-219(R)詳細IB00060559A-
竹田----醍醐寺新要録 京都府教育委員会編仏教史学 通号 14 1955-03-30 57-58(R)詳細IB00161090A-
高野修時宗文化財調査報告(滋賀県)時宗教学年報 通号 33 2005-03-31 110-145(R)詳細IB00132687A-
須磨千穎醍醐寺領尾張国安食庄絵図補考醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 7 1985-03-30 50-56詳細IB00039813A-
鈴木昭英修験道当山派の教団組織と入峯弘法大師と真言宗 / 日本仏教宗史論集 通号 4 1984-12-01 360-407(R)詳細IB00054040A-
菅原信海天海の神道事蹟についてPHILOSOPHIA 通号 35 1958-12-15 95-111詳細IB00024118A-
白山芳太郎真言内証義について宗教研究 通号 291 1992-03-31 305-306(R)詳細IB00088385A-
佐々木日嘉里部分から全体へ禅文化 通号 245 2017-07-25 101-114(R)詳細IB00204081A
坂本正仁頼音房恵伝について佛教教理思想の研究:佐藤隆賢博士古稀記念論文集 通号 245 1998-05-06 181-197(R)詳細IB00106739A
坂本正仁もう一つの真言宗諸法度密教学研究 通号 47 2015-03-30 1-16(R)詳細IB00156478A-
坂本正仁近世初期真言宗新義派と知足院光誉大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 47 1981-09-20 1133-1152詳細IB00046219A-
河内将芳大仏千僧供養会と京都日蓮教団反骨の導師日親・日奥 / 日本の名僧/14 通号 14 2004-09-01 163-177(R)詳細IB00177329A-
片山伸室町幕府の祈祷と醍醐寺三宝院仏教史学研究 通号 14 1988-11-30 84-105詳細IB00058872A-
風間弘盛近世初頭における真言宗豊山教学大会紀要 通号 29 2001-12-01 253-272詳細IB00058686A-
風間弘盛近世初頭の醍醐寺にみられる出世について密教学研究 通号 36 2004-03-30 95-109(R)詳細IB00109820A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage