INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏性 [SAT] 仏性 佛性 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1546 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (768 / 68359)  仏性 (716 / 716)  中国 (529 / 18597)  日本仏教 (364 / 34935)  中国仏教 (303 / 8871)  涅槃経 (267 / 1186)  道元 (239 / 4235)  正法眼蔵 (202 / 3029)  仏性論 (189 / 189)  インド (183 / 21088)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
竹本智貴法然浄土教と親鸞浄土教の思想的相違について淨土學 通号 55 2018-06-30 331-332(R)詳細IB00180267A-
長尾光恵唐代初期における仏性論争の本質とその起因佛教文化学会紀要 通号 27 2019-01-01 167-188(R)詳細IB00191621A
吉田慈順「訳者真諦加増説」の検証蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 147-188(R)詳細IB00225879A
野呂靖諸伝記による「真諦訳誤謬説」の展開蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 247-259(R)詳細IB00225887A
楠淳證「訳者真諦加増説」の提示蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 131-145(R)詳細IB00225878A
楠淳證弥勒造『瑜伽師地論』と世親造『仏性論』の背反蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 113-130(R)詳細IB00225871A
吉田慈順「訳者真諦加増説」の結語蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 189-205(R)詳細IB00225880A
楠淳證蔵俊撰『仏性論文集』の翻刻読解研究蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 95-110(R)詳細IB00225870A
村上明也玄奘の宗を「一乗仏性」とする天台宗の論難蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 269-320(R)詳細IB00225926A
舩田淳一唯識正統論と一乗五姓融会論蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 365-396(R)詳細IB00225938A
舩田淳一慈恩「観音後身説」に基づく正統性の主張蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 343-363(R)詳細IB00225930A
舩田淳一蔵俊撰『仏性論文集』の翻刻読解研究蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 397-400(R)詳細IB00225939A
野呂靖『仏性論』の構成蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 261-265(R)詳細IB00225925A
舩田淳一蔵俊撰『仏性論文集』の書誌解題と歴史的位相蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 5-28(R)詳細IB00225869A
森山結希漢訳大乗『涅槃経』の比較研究大谷大学 博士(文学) 通号 2018 2019-03-01 1-122(R)詳細ありIB00197275A-
Marti-OrovalBernat井上円了と清沢満之の霊魂不滅論について国際井上円了研究 通号 7 2019-03-01 96-122(L)詳細ありIB00234087A
那須野浄彰真宗仏性論の再検討印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 100-103(R)詳細ありIB00190927Ancid/BN07179767, ncid/BN04149737, IB00026285A, IB00010024A
島村大心湛然『金剛錍』の研究法華文化研究 通号 45 2019-03-20 21-63(L)詳細ありIB00213510A
木内堯大『中辺義鏡』の批判対象について佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 45 2019-03-30 451-467(R)詳細IB00209486A
石井清純大悟・仏性・古仏心東洋学研究 通号 56 2019-03-31 172-173(R)詳細IB00241217A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage