INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中観心論 [SAT] 中観心論 中觀心論

検索対象: すべて

-- 71 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (55 / 21056)  中観心論 (46 / 46)  インド仏教 (24 / 8065)  清弁 (21 / 169)  中観派 (18 / 572)  般若灯論 (13 / 114)  大乗仏教 (12 / 2237)  バーヴィヴェーカ (11 / 51)  Bhāvaviveka (10 / 70)  中観 (10 / 270)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
川崎信定肉食とBhāvaviveka東方 通号 1 1985-04-30 174-184(L)詳細IB00029465A-
川崎信定一切智の思想研究について東方 通号 11 1995-12-31 183-192(L)詳細IB00029693A-
川崎信定バヴィヤ造『中観心論』・『思択炎』第九章・第十章研究哲学・思想論集 通号 11 1985-01-01 1-26(L)詳細IB00027451A-
川崎信定The Mīmāṃsā Capter of Bhavya's Madhyamaka-hṛdaya-kārikā哲学・思想論集 通号 12 1986-01-01 1-23(L)詳細IB00027452A-
川崎信定The Mīmāṃsā Capter of Bhavya's Madhyamaka-hṛdaya-kārikā哲学・思想論集 通号 13 1987-01-01 1-42(L)詳細IB00027453A-
中村元仏教学者バヴィヤの伝えるヴェーダーンタの哲学哲学雑誌 通号 699 1948-04-05 1-65詳細IB00035580A-
金倉円照中村元著(岩波書店刊行)『初期のヴェーダーンタ哲学』哲学雑誌 通号 712 1951-09-30 108-111詳細IB00035589A-
川崎信定The Mīmāṃsā Capter of Bhavya's Madhyamaka-hṛdaya-kārikā筑波大学哲学・思想学系論集 通号 2 1976-01-01 1-16詳細IB00027449A-
吉水清孝中世初期における仏教思想の再形成大乗仏教の誕生 / シリーズ大乗仏教 通号 2 2011-12-10 231-266(R)詳細IB00098407A-
斎藤明『中観心論』の書名と成立をめぐる諸問題大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 2 2007-03-01 80-86(L)詳細IB00074222A-
斎藤明『中観心論』 Madhyamakahṛdayakārikā および『論理炎論』 Tarkajvālā, 第5章「瑜伽行派の真実[説]の[批判的]確定」 (Yogācāratattvaviniścaya) 試訳大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 2 2007-03-01 201-269(L)詳細IB00074537A-
桂紹隆インド仏教思想史における大乗仏教大乗仏教とは何か / シリーズ大乗仏教 通号 1 2011-06-30 253-288(R)詳細IB00097584A-
斎藤明大乗仏教とは何か大乗仏教とは何か / シリーズ大乗仏教 通号 1 2011-06-30 3-38(R)詳細IB00095531A-
藤田祥道大乗仏説論の一断面大乗仏教とは何か / シリーズ大乗仏教 通号 1 2011-06-30 113-149(R)詳細IB00095542A-
下田正弘念仏と仏性真宗教学研究 通号 31 2010-06-30 104-121(R)詳細IB00148368A-
山口益唯識の破析する極微説について宗教研究 通号 106 1940-12-30 395-400(R)詳細IB00162431A
江島恵教寂天に於ける空性の問題宗教研究 通号 202 1970-03-31 65-66(R)詳細IB00102435A-
高橋壮龍樹の二諦説宗教研究 通号 215 1973-07-31 75-97詳細IB00031117A-
瓜生津隆真江島恵教著『中観思想の展開』宗教研究 通号 248 1981-06-30 95-99詳細IB00031404A-
渡邊瑞厳中観心頌の数論破清水龍山先生古稀記念論文集 通号 248 1940-12-05 640-667(R)詳細IB00109865A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage