INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 世尊 [SAT] 世尊 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 99 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (47 / 21054)  世尊 (39 / 39)  日本 (25 / 68064)  中国 (15 / 18569)  仏教学 (14 / 8083)  インド仏教 (12 / 8064)  日本仏教 (9 / 34690)  仏教 (7 / 5156)  大乗仏教 (7 / 2237)  般若経 (7 / 589)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
乾仁志毘盧遮那如来の〈四種神変〉について密教学会報 通号 26 1987-03-15 1-17(L)詳細IB00014924A-
安藤真主体性の確立に対する仏教的考察仏教経済研究 通号 16 1987-05-15 197-219(R)詳細IB00079047A-
楠見敏雄近代大師流系譜考密教文化 通号 159 1987-09-21 69-85(R)詳細IB00016207A-
佐々木孝憲闍那崛多訳を中心とした漢訳経典に見られる代詞「彼」の用例立正大学大学院紀要 通号 4 1988-02-01 1-30(R)詳細IB00024052A-
安田理深たまわりたる主体信1 / 親鸞大系 通号 6 1988-10-31 142-160(R)詳細IB00189744A
生井智紹世尊の規範性論証における〈慈悲の修習〉の意義宗教研究 通号 279 1989-03-31 175-177(R)詳細IB00091730A-
梅谷繁樹仮題『遊行四十四世尊通上人詠草』時宗教学年報 通号 21 1993-03-31 165-174(R)詳細IB00220322A
原田弘道「世尊指地」話を通して見た寺院建立の今日的問題仏教経済研究 通号 25 1996-05-31 1-23(R)詳細IB00080948A-
涂美珠パーリ仏教の視点から見た道元禅師の戒律観宗学研究 通号 39 1997-03-31 1-6(L)詳細IB00068383A-
元義範金剛経「如来説」の解釈金剛般若経の思想的研究 通号 39 1999-10-29 457-477(R)詳細IB00051755A-
岩田孝世尊は如何にして公準(pramāṅa)となったのか駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 1-38詳細ありIB00038139A-
岩田孝世尊の量性の証明の一解釈印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 44-74詳細IB00030351A-
岩田孝仏教論理学派による世尊の量性の証明における悲愍東方学 通号 104 2002-07-01 148-125(L)詳細IB00035134A-
平岡聡極限状態での布施物語浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 193-215(L)詳細IB00073763A-
紅楳英顕浄土真宗における往生の主体日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 215-226(R)詳細IB00076015A-
庄司史生チベット語訳『八千頌般若波羅蜜多』の系統分類とその基準佛敎史學研究 通号 71 2009-10-25 1-22(L)詳細IB00241123A
鈴木健太『現観荘厳論光明』における「如来十号」の解釈について印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 120-135(R)詳細IB00097638A-
新保哲親鸞における毒と薬の譬えについて宗教研究 通号 367 2011-03-30 356-357(R)詳細IB00093619A-
森宏之明・太祖と成祖の仏教観花園大学国際禅学研究所論叢 通号 6 2011-03-31 155-174(R)詳細ありIB00165125A
東佑介『観心本尊得意抄』に関する一考察法華仏教研究 通号 11 2011-11-28 1-44(R)詳細IB00106020A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage