INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 三蔵 [SAT] 三蔵 三藏 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1012 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (540 / 18593)  中国仏教 (313 / 8870)  インド (282 / 21082)  出三蔵記集 (267 / 267)  日本 (209 / 68265)  インド仏教 (145 / 8080)  仏教学 (101 / 8102)  日本仏教 (91 / 34869)  玄奘 (77 / 961)  不空三蔵 (74 / 74)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
加藤精一不空訳経典にあらわれた仏身観の特色印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 196-200詳細ありIB00004333A
森祖道アッタカター文献の種類範疇印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 83-88詳細ありIB00004293A
服部正明アポーハ論と経量部の学説三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 159-167(R)詳細IB00164324A
佐々木孝憲国訳一切経印度部再刊完了にあたって三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 275-294(R)詳細IB00164338A
瓜生津隆真中観学派におけるアビダルマ三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 185-192(R)詳細IB00164301A
松崎光久玄奘の長安出発の年次について早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊 通号 6 1980-03-01 197-206詳細IB00024184A-
坂村真民足の人禅文化 通号 100 1981-03-25 92-93(R)詳細IB00085787A-
井ノ口泰淳中央アジア出土の律典戒律思想の研究 通号 100 1981-10-01 183-204(R)詳細IB00052100A-
山崎泰広阿字観における法界定印密教文化 通号 140 1982-12-21 30-36(R)詳細IB00016119A-
横超慧日研究生活の歩み仏教学セミナー 通号 37 1983-05-30 61-70(R)詳細ありIB00026735A-
松崎恵水長安における弘法大師空海密教文化 通号 149 1985-01-21 21-34(R)詳細IB00016162A-
松崎恵水長安における弘法大師空海弘法大師と密教の文化:弘法大師御入定千百五十年記念論文集 通号 149 1985-03-21 123-136(R)詳細-IB00227527A
金岡照光ソヴィエト・ロシアの東洋学について中国思想研究論集:欧米思想よりの照射 通号 149 1986-02-05 408-428(R)詳細-IB00052562A-
池田晃隆阿毘曇の中国的展開天台学報 通号 28 1986-10-05 176-178(R)詳細-IB00017663A-
山本智教東南アジアの古代・中世の仏教密教文化 通号 159 1987-09-21 103-116(R)詳細-IB00016209A-
磯部彰『西遊記』形成史に現われた密教文化の諸相密教図像 通号 5 1987-10-20 14-54詳細-IB00039966A
長島尚道『悲華経』の阿弥陀仏本願文について時宗教学年報 通号 16 1988-03-10 58-70(R)詳細-IB00130567A-
岡田健長安初唐造像の展望佛敎藝術 通号 177 1988-03-30 61-74(R)詳細-IB00081938A
高崎直道東アジア仏教思想史東アジアの仏教 / 岩波講座東洋思想 通号 12 1988-06-15 1-31(R)詳細-IB00123781A-
水野弘元漢訳の『中阿含経』と『増一阿含経』仏教研究 通号 18 1989-03-30 1-42(L)詳細-IB00033429A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage