INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: リオ [SAT] リオ

検索対象: すべて

-- 215 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (72 / 18598)  敦煌 (67 / 738)  日本 (59 / 68379)  ペリオ (46 / 46)  中国仏教 (38 / 8872)  日本仏教 (30 / 34955)  スタイン (26 / 83)  ペリオ本 (18 / 18)  仏教学 (18 / 8105)  インド (16 / 21088)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
新田優敦煌本『提謂波利経』諸本の関係について仙石山仏教学論集 通号 8 2016-03-31 37-127(R)詳細IB00202330A
川上正史黎明期の安南仏教禅学研究 通号 41 1948-11-20 31-35(R)詳細IB00020907A
篠塚純海『菩提達摩四行論』の文献的研究禅学研究 通号 82 2003-12-31 129-152詳細IB00057654A
程正俄藏敦煌文獻中に發見された禪籍について禅学研究 通号 83 2004-12-31 17-45詳細ありIB00057657A
永井政之『金剛経』信仰私考禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 253-264(R)詳細IB00207138A
高野秀夫ジョージ・エリオットの"心の言語"の語りとその東洋仏教異文化の現代性禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 1 2023-06-30 190-201(L)詳細-IB00246278A
太田藤一郎対立と和解とにみるもの禅文化 通号 80 1976-03-20 60-62(R)詳細-IB00088356A-
稗田操子禅との邂逅禅文化 通号 119 1986-01-25 98-99(R)詳細-IB00082886A-
沖本克己禅の教団禅文化 通号 191 2004-01-25 53-64(R)詳細-IB00074296A-
上山大俊チベット訳「頓悟真宗要決」の研究禅文化研究所紀要 通号 8 1976-08-01 32-101(L)詳細-IB00021134A-
近藤聖欣ぺリオ三七一七号『歴代法宝記』写本について曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 1972-09-20 118-119(R)詳細-IB00173934A-
近藤聖欣『歴代法宝記』定本作製の報告曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 1973-09-20 120-121(R)詳細-IB00173969A-
肥塚隆ガルダ坐像「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 5 1994-01-01 163(R)詳細-IB00236508A
山口淳有概観・近現代仏教音楽東海仏教 通号 60 2015-03-31 57-71(R)詳細-IB00158403A-
秋山光和敦煌絵画の編年資料東京大学文学部文化交流研究施設研究紀要 通号 1 1976-03-25 9-30詳細-IB00038530A-
木村隆徳敦煌チベット語禅文献目録初稿東京大学文学部文化交流研究施設研究紀要 通号 4 1981-03-25 93-詳細-IB00038537A-
小山宙丸比較思想における「融合」について東西における知の探究:峰島旭雄教授古稀記念論集 通号 0 1998-01-22 53-63(R)詳細-IB00215962A
興膳宏フランスにおけるシナ学研究の歴史的展望(下)東方学 通号 34 1967-06-01 96-134(L)詳細-IB00034972A-
池田温フランスにおける最近の敦煌文書研究東方学 通号 53 1977-01-31 115-127(R)詳細-IB00070060A-
ランチョッティリオネッロ敦煌変文字義解釈東方学 通号 71 1986-01-01 148-151(R)詳細-IB00035018A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage