INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: スートラ [SAT] スートラ

検索対象: すべて

-- 553 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (454 / 21068)  インド哲学 (153 / 1527)  インド学 (125 / 1708)  シャンカラ (89 / 285)  ヨーガ・スートラ (75 / 75)  仏教学 (53 / 8092)  ブラフマ・スートラ (50 / 50)  インド仏教 (40 / 8074)  ニヤーヤ・スートラ (33 / 33)  ヨーガ (32 / 180)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山畑倫志ヘーマチャンドラの韻律論印度哲学仏教学 通号 25 2010-10-30 74-86(R)詳細IB00095867A-
山畑倫志ジャイナ教聖者伝の展開と人間観の変容日本仏教学会年報 通号 83 2018-08-31 90-109(L)詳細IB00188906A-
山野千恵子古代インドにおける女性出家者蓮花寺佛教研究所紀要 通号 9 2016-03-31 21-50(L)詳細ありIB00187760A-
山下幸一ヨーガ学派の量論印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 235-238詳細ありIB00005341A
山崎泰広精神集中の位置とその機能密教学研究 通号 4 1972-03-21 118-137(R)詳細IB00076450A-
山崎元一ジャイマル=ラーイ著 古代インドにおける農村,都市経済と社会変化 BC.300~AD.600東洋学報 通号 4 1976-01-31 213-240詳細IB00018265A-
山崎元一R.S.シャルマ 古代インドのシュードラ東洋学報 通号 4 1981-12-23 223-232詳細IB00018288A-
山崎元一古代インドのシュードラ國學院大學紀要 通号 20 1982-03-30 130-159詳細IB00037839A-
山崎元一古代インドの王権國學院大學紀要 通号 30 1992-03-20 85-117詳細IB00037843A-
山崎次彦非存在(ABHĀVA)の概念について東海仏教 通号 4 1958-10-19 61-68詳細IB00021573A-
山口益中観仏教における有神論の批判仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 4 1960-10-18 68-97詳細IB00047394A-
山口恵照中村元著『ヴェーダーンタ哲学の発展』宗教研究 通号 147 1956-03-30 93-95詳細IB00031045A-
山口恵照平和とヨーガの問題密教と印度思想:松尾義海博士古稀記念論集 通号 147 1980-01-01 1-18詳細IB00046315A-
山口恵照平和とヨーガの問題密教学 通号 16/17 1980-11-21 1-18(R)詳細IB00033156A-
山口恵照ヨーガ行法の体系について密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 16/17 1998-08-01 397-414(R)詳細IB00044327A-
山口英一『サルヴァールタシッディ』の説く七種のナヤ西日本宗教学雑誌 通号 14 1992-03-20 57-68詳細IB00018407A-
山上証道バーサルヴァジュニャがつたえるニャーヤ・スートラ一・一・二六-三一の解釈オリエント学インド学論集:足利惇氏博士喜寿記念 通号 14 1978-05-01 541-558(R)詳細IB00046409A-
矢野道雄インド科学の背景 コラム③仏教出現の背景 / 新アジア仏教史 通号 1 2010-04-30 216-219(R)詳細IB00099137A-
矢田修真カシミール末期の仏教歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 797-812(R)詳細IB00215839A
泰本融ウッディヨータカラにおける感覚の分析法政大学教養部紀要:人文科学編 通号 24 1976-04-01 1-21詳細IB00032611A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage