INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ショー [SAT] ショー

検索対象: すべて

-- 464 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (306 / 21068)  アショーカ王 (225 / 225)  インド仏教 (135 / 8074)  仏教学 (72 / 8092)  ヤショーミトラ (47 / 47)  日本 (38 / 68136)  アショーカ (35 / 35)  倶舎論 (35 / 1229)  法華経 (34 / 4453)  アショーカ王碑文 (31 / 31)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西村実則ガンダーラ語仏教圏と漢訳仏典三康文化研究所年報 通号 20 1988-03-30 49-125詳細IB00036406A-
中村元比較法学の進展比較思想研究 通号 16 1990-03-31 266-268(R)詳細IB00074094A-
朝枝善照仏教伝道史の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 29 1990-12-25 195-214詳細IB00013269A-
秋本勝ヤショーミトラの『倶舎論』註国際文化研究所論叢 通号 2 1991-10-01 83-116(L)詳細IB00035332A-
篠崎友伸神と仏教(上)中央学術研究所紀要 通号 20 1991-12-01 29-41詳細IB00036002A-
香川孝雄浄土教における理想的人間像仏教教育の世界 通号 20 1993-02-15 109-128(R)詳細IB00052381A-
佐々木閑破僧するのに必要な比丘の人数原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 1 1993-05-21 153-172(L)詳細IB00044756A
肥塚隆女神頭部「大英博物館所蔵インドの仏像とヒンドゥーの神々」展図録 通号 1 1994-01-01 173-174(R)詳細IB00236669A
渡辺照宏現世利益に関する基本的考察密教大系 通号 8 1995-03-30 40-82詳細IB00055606A-
梶山雄一業報論の超越教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 75-118詳細IB00041202A-
岡本健資クナーラ王子の物語インド学チベット学研究 通号 4 1999-10-01 78-102(L)詳細-IB00038295A
荒木博之盲僧の始源巫覡・盲僧の伝承世界 通号 1 1999-10-22 291-307 (R)詳細-IB00079939A-
藤田宏達仏教学の業績をたどる季刊仏教 通号 49 2000-02-20 16-20(R)詳細-IB00238378A
太田心海旃陀羅と仏教山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 49 2000-03-23 3-26(R)詳細-IB00044117A
桂紹隆オウム真理教は仏教か日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 1-16詳細-IB00011737A-
兵藤一夫経量部師としてのヤショーミトラ初期仏教からアビダルマへ:桜部建博士喜寿記念論集 通号 66 2002-05-20 315-336(L)詳細-IB00048068A-
島義厚仏陀は「信仰」をどのように見たのか日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 1-12詳細-IB00011768A-
芳村博実チベット仏教に見る信仰表現日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 159-172詳細-IB00011790A-
小森陽子雲岡石窟曇曜五窟論佛敎藝術 通号 266 2003-01-30 51-74詳細-IB00058411A
藤近恵市『八千頌般若経』における多仏思想の受容仏教文化学会紀要 通号 13 2004-11-10 62-85(R)詳細ありIB00143451A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage