INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: アバヤ [SAT] アバヤ

検索対象: すべて

-- 99 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (73 / 21053)  アバヤーカラグプタ (68 / 68)  チベット (24 / 3037)  密教 (16 / 2598)  インド仏教 (14 / 8063)  インド密教 (14 / 311)  マンダラ (14 / 225)  アバヤーカラグプタ(Abhayākaragupta) (13 / 13)  ヴァジュラーヴァリー (13 / 22)  インド後期密教 (11 / 57)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
庄司史生チベット語訳『八千頌般若経』の経文改編について仏教学 通号 55 2013-12-20 1-27(L)詳細IB00131699A-
庄司史生『世尊母伝承随順』による経典解釈の特徴ACTA TIBETICA ET BUDDHICA 通号 10 2017-11-30 37-54(L)詳細IB00219054A
庄司史生般若経注釈文献における如来蔵思想印度學佛敎學硏究 通号 159 2023-03-22 138-143(L)詳細IB00238570A
杉木恒彦森雅秀『インド密教の儀礼世界』南アジア研究 通号 23 2011-12-15 143-148(L)詳細IB00144258A-
杉木恒彦インド密教における灌頂の展開アジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 23 2014-10-10 58-82(R)詳細IB00181040A-
園田沙弥佳『サーダナ・マーラー』における五護陀羅尼の成就法印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 115-118(L)詳細ありIB00144842A
園田沙弥佳『サーダナ・マーラー』における2種の五護陀羅尼マンダラ東洋学研究 通号 56 2019-03-31 197-212(L)詳細ありIB00218252A
園田沙弥佳『サーダナ・マーラー』におけるマーリーチーの成就法印度學佛敎學硏究 通号 149 2019-12-20 188-193(L)詳細ありIB00195417A
園田沙弥佳『サーダナ・マーラー』におけるチュンダーの成就法印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 151-155(L)詳細IB00235315A
高田順仁明咒の律(vidyā-vinaya)密教学 通号 36 2000-01-31 47-64(L)詳細IB00033282A-
立川武蔵ネワールの法界マンダラの伝統とサンスクリット・テキスト法界語自在マンダラの神々 / 国立民族学博物館研究報告別冊 通号 7 1989-03-04 231-233(L)詳細IB00232298A
立川武蔵『ニシュパンナヨーガーヴァリー』「悪趣清浄マンダラ」の問題点印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 119-126(L)詳細ありIB00144840A
立川武蔵『完成せるヨーガの環』第十二章訳注智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 759-772(L)詳細IB00196485A
田中公明チベット仏教における三身説と四身説の設定日本西蔵学会々報 通号 55 2009-07-31 131-139(L)詳細IB00098403A-
田中公明アームナーヤ・マンジャリーの新資料東洋文化研究所紀要 通号 172 2017-12-01 75-86(L)詳細IB00234120A
ツルティムケサン(白館戒雲)ツォンカパ著秘密道次第・灌頂のチベットテキスト成田山仏教研究所紀要 通号 42 2019-02-28 129-232(L)詳細ありIB00191923A-
永崎亮寛SAṄGĪTIYAVAṀSA高野山大学論叢 通号 32 1997-02-21 31-81(L)詳細ありIB00014460A-
那須真裕美パーラ朝期造像作例の光背に付された円形銘板佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 32 2019-03-30 77-93(L)詳細IB00209528A
生野善応僧院におけるポンジーの日常生活戒律の世界 通号 32 1993-05-25 341-364詳細IB00052521A-
林隆嗣アバヤギリ派の五蘊・十二処・十八界仏教研究 通号 36 2008-03-30 167-208(L)詳細IB00060995A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage