INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: アサ [SAT] アサ

検索対象: すべて

-- 100 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
アサンガ (71 / 71)  インド (64 / 21054)  ヴァスバンドゥ (25 / 142)  摂大乗論 (24 / 637)  インド仏教 (20 / 8064)  唯識 (20 / 810)  仏教学 (17 / 8083)  瑜伽師地論 (16 / 664)  スティラマティ (12 / 60)  マイトレーヤ (12 / 38)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
VoThi Van AnhOn the Bhūmi Theory in the Bodhisattvabhūmi印度学仏教学研究 通号 142 2017-03-25 212-217(L)詳細ありIB00170449A
若原雄昭『大乗荘厳経論本頌』未報告ネパール写本印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 157-163(L)詳細ありIB00010177A
四津谷孝道シャーキャチョクデンによる『解深密経』の三転法輪解釈駒澤大學佛敎學部論集 通号 54 2023-10-31 45-66(L)詳細ありIB00244783A
吉田哲『阿毘達磨集論』の伝承(第71回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 252-253(L)詳細IB00210452A
横井滋子プラパンチャ(Prapañca)の生成過程に関する考察印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 106-109(L)詳細IB00158899A
山下博司ドイツのヒンドゥー教宗教研究 通号 375 2013-03-30 435-437(R)詳細IB00121929A-
本村耐樹『菩薩地』における「余れるもの」印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 172-177(L)詳細IB00168796A
望月海慧ディーパンカラシュリージュニャーナの『菩提道灯論細疏』和訳(2)大崎学報 通号 155 1999-03-31 25-62(L)詳細IB00023622A-
望月海慧How Did the Indian Masters Read the Lotus Sutra?印度學佛敎學硏究 通号 124 2011-03-25 95-103(L)詳細ありIB00093246A
毛利俊英『顕揚聖教論』「摂事品」について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 161-164(L)詳細ありIB00007826A
向井亮アサンガにおける大乗思想の形成と空観宗教研究 通号 227 1976-04-01 23-44(R)詳細IB00085866A-
向井亮ヨーガーチャーラ(瑜伽行)派の学派名の由来三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 4 1978-03-25 267-273(R)詳細IB00164337A
向井亮『瑜伽論』の成立とアサンガの年代印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 198-204詳細ありIB00005449A
向井亮法の聴聞と思惟インド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 58 1989-11-10 497-516(R)詳細IB00045212A-
向井亮清浄世界考宗教研究 通号 299 1994-03-31 193-194(R)詳細IB00092369A-
向井亮『瑜伽師地論』「摂釈分」「摂異門分」の結構インド思想と仏教文化:今西順吉教授還暦記念論集 通号 299 1996-12-20 369-380(L)詳細IB00086356A-
皆川広義青少年を対象とした法座研究の序説教化研修 通号 9 1966-06-20 94-108(R)詳細IB00166827A-
マルティンハイデッガー二つの講演禅の立場 / 講座禅 通号 1 1967-08-25 295-330(R)詳細IB00153067A-
松村恒ジャイナ所伝説話の流布の経路についての問題点ジャイナ教研究 通号 7 2001-09-29 55-64(L)詳細IB00040923A-
松下俊英大谷大学図書館所蔵『中辺分別論』チベット撰述文献の試訳研究仏教学セミナー 通号 105 2017-06-30 1-21(L)詳細IB00183744A-
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage