INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: めん [SAT] めん

検索対象: すべて

-- 919 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (429 / 68577)  日本仏教 (189 / 35070)  インド (139 / 21102)  中国 (118 / 18606)  仏教学 (88 / 8112)  仏教 (65 / 5168)  インド仏教 (56 / 8089)  中国仏教 (55 / 8875)  親鸞 (46 / 9571)  曹洞宗 (44 / 4771)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山本興二来迎図の正面観から斜め構図への展開仏教芸術 通号 78 1970-11-10 34-49(R)詳細IB00105464A
山本仏骨安楽集と天台十疑論の交渉面真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 2 1956-09-25 146-157詳細IB00032648A-
山本陽子雲乗の十一面観音図様の成立について仏教芸術 通号 304 2009-05-30 39-71(R)詳細IB00075979A
弓場苗生子山本元隆氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 187-191(L)詳細ありIB00221980A
楊玉飛菅野博史氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 7 2019-01-31 269-271(L)詳細ありIB00201073A
横内裕人仏教文学会シンポジウムコメント仏教文学 通号 34 2010-03-31 188-190(R)詳細IB00111063A-
横江脩危機に面する現代の仏教聖徳太子研究 通号 14 1980-12-22 1-18(L)詳細IB00036571A-
吉井淳長谷寺式十一面観世音像の像容とその信仰山岳修験 通号 41 2008-03-31 47-65(R)詳細IB00212035A
吉崎一美ネワール仏教近代化の一側面印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 158-162(L)詳細IB00191864Anaid/110009899969, ncid/BA38247178, naid/110002558269, ncid/BA19919381, ncid/BA04042946, ncid/BA38914953, ncid/BA69943956, ncid/BA13556773
芳澤元「経帯麺」の初見禅文化 通号 246 2017-10-25 67-71(R)詳細IB00204102A
芳澤元金子奈央氏の発表論文に対するコメント東アジア仏教学術論集 通号 9 2021-02-10 316-320(L)詳細ありIB00222087A
由谷裕哉古代東アジアにおける宗教文化の交流の一側面小松短期大学論集 通号 6 1994-03-01 59-76詳細IB00042757A-
吉田碧洞七面山へ棲神 通号 14 1928-11-20 64-65(R)詳細ありIB00214001A
吉田ゆか子バリ島仮面舞踊劇を担う者たちの現在東方学 通号 121 2011-01-31 162(R)詳細IB00085252A-
吉津宜英河野 訓「古代日本人の霊魂観」へのコメント論集カミとほとけ――宗教文化とその歴史的基盤 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 3 2005-12-10 30-33(L)詳細IB00150693A
吉永進一日本における「科学と宗教」の対話の意味を問い直す コメント2宗教と社会 通号 15 2009-06-06 213-216(L)詳細IB00214981A
吉原浩人『聖徳太子内因曼陀羅』の一側面印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 140-143詳細ありIB00007360A
吉水光慈宗学研究の基本的な一側面について仏教論叢 通号 15 1971-03-30 110-114(R)詳細IB00070398A-
四津谷孝道Lam rim に於ける二諦設定の一側面佛教學 通号 19 1986-03-31 1-26詳細IB00012032A-
頼富本宏中国密教の一断面(上)南都仏教 通号 37 1976-11-25 29-46詳細IB00032353A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage