INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ほとけ [SAT] ほとけ

検索対象: すべて

-- 331 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (195 / 68064)  日本仏教 (99 / 34690)  インド (70 / 21054)  仏教学 (43 / 8083)  中国 (39 / 18569)  法華経 (33 / 4451)  親鸞 (30 / 9562)  インド仏教 (26 / 8064)  仏教 (23 / 5156)  仏 (18 / 94)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
井野上真弓東寺長者と文観日本社会における仏と神 通号 2006-09-01 60-79詳細IB00059892A-
落合義明都市鎌倉の寺社修造事業日本社会における仏と神 通号 2006-09-01 27-59詳細IB00059891A-
牛山佳幸田村麻呂伝説と清水寺信仰日本社会における仏と神 通号 2006-09-01 125-161詳細IB00059894A-
末木文美士戦前における神道史研究をめぐって日本社会における仏と神 通号 2006-09-01 305-329詳細IB00059900A-
福原隆善龍樹と世親の仏の相好観仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 2006-11-20 713-725(R)詳細IB00134734A-
森章司「仏を上首とするサンガ」と「仏弟子を上首とするサンガ」原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 13 2008-03-29 1-44(L)詳細IB00063832A-
熊本幸子密教の仏と山における日本の神比較思想研究 通号 34 2008-03-31 115-121(R)詳細ありIB00073152A-
中川修神仏習合の価値化とその歴史日本仏教史における「仏」と「神」の間 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 21 2008-03-31 3-53(R)詳細IB00201416A
福原隆善廬山慧遠における仏の相好観仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 21 2008-11-30 233-245(R)詳細IB00081925A-
福原隆善廬山慧遠における仏の相好観浄土宗学研究 通号 35 2009-03-31 77-78(R)詳細IB00080863A-
岡田行弘『法華経』を説く仏への接近法華文化研究 通号 37 2011-03-20 21-31(L)詳細IB00218647A
ハリソンポール浄土に生まれる女たち仏と浄土 / シリーズ大乗仏教 通号 5 2013-10-10 105-141(R)詳細IB00122433A-
石上和敬浄土と穢土仏と浄土 / シリーズ大乗仏教 通号 5 2013-10-10 239-269(R)詳細IB00122459A-
本郷和人王法と仏法聖なるものへ――躍動するカミとホトケ / 岩波講座日本の思想 通号 8 2014-01-28 61-86(R)詳細IB00186355A-
藤井淳親鸞『教行信証』聖なるものへ――躍動するカミとホトケ / 岩波講座日本の思想 通号 8 2014-01-28 246-259(R)詳細IB00186372A-
岡野友彦北畠親房『神皇正統記』聖なるものへ――躍動するカミとホトケ / 岩波講座日本の思想 通号 8 2014-01-28 273-284(R)詳細IB00186374A-
西口芳男造寺度僧して仏になれるか玄沙広録 下 禅の語録12c 通号 3 2016-04-10 126-132(R)詳細IB00180121A-
佐藤弘夫仏の消えた浄土近代仏教 通号 25 2018-05-23 38-48(R)詳細IB00177371A-
曽和義宏浄土教における仏と人間日本仏教学会年報 通号 83 2018-08-31 86-106(R)詳細IB00188877A-
辛嶋静志《法華経》——「仏になる教え」のルネサンス駒澤大學佛教學部論集 通号 50 2019-10-31 1-27(L)詳細ありIB00192867A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage