INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: の・が [SAT] の・が

検索対象: すべて

-- 1383 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (744 / 68566)  日本仏教 (386 / 35066)  インド (301 / 21101)  中国 (195 / 18604)  インド仏教 (100 / 8089)  中国仏教 (96 / 8875)  親鸞 (87 / 9570)  仏教学 (76 / 8112)  平家物語 (69 / 310)  源氏物語 (69 / 244)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小笠原----遼金の仏教 野上俊靜著仏教史学 通号 12 1953-12-30 60-61(R)詳細IB00160821A-
野上----道教の基礎的研究 福井康順著仏教史学 通号 12 1953-12-30 61-62(R)詳細IB00160822A
山崎----仏教史概説中国編 塚本善隆 小笠原宣秀 野上俊靜 小川貫弌共著仏教史学 通号 13 1954-08-10 77-79(R)詳細IB00161081A-
靜谷正雄クシャーナ時代のガンダーラの仏教について仏教史学 通号 14 1955-03-30 18-29(R)詳細IB00161085A-
福井康順平家物語の仏教史的考察仏教史学 通号 14 1960-09-20 1-20(R)詳細IB00166314A
谷川穣明治一〇年代における僧侶の学校教員兼務佛教史学研究 通号 14 2006-08-30 39-58(R)詳細IB00242132A
坂口太郎牧野和夫著『延慶本『平家物語』の説話と学問』佛教史学研究 通号 14 2007-02-15 82-88(R)詳細IB00242300A
工藤美和子九世紀の願文にみる母と子仏教史学研究 通号 14 2007-11-10 20-45(R)詳細IB00156676A
江上琢成覚一本『平家物語』が語る暴力と宗教佛敎史學硏究 通号 14 2009-03-25 47-75(R)詳細IB00242126A
野上俊静元の仏教に関する一問題仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 14 1961-02-08 573-582(R)詳細IB00047299A-
小野川秀美章柄麟の「演説録」仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 14 1961-02-08 951-954(R)詳細IB00047323A-
櫛田良洪浄光明寺の学風をめぐって仏教史研究 通号 3 1968-11-01 3-16詳細IB00039482A-
野上俊静唐末仏教の一齣仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 3 1964-03-31 501-516(R)詳細IB00047226A-
福井康順平家物語の仏教史的断面仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 3 1964-03-31 685-704(R)詳細IB00047236A-
三輪是法「物語」としての法華経仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 3 2001-03-09 265-278詳細IB00043943A-
原実二つの性転換物語仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 3 2001-03-09 1-15(L)詳細IB00043978A-
原田信之『今昔物語集』と『日本往生極楽記』の関係仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 3 1997-06-30 1291-1312詳細IB00044422A-
多屋頼俊源氏物語における観音信仰仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 3 1976-10-01 441-453(R)詳細IB00046607A-
伊藤真徹わが国往生伝史上より見た「今昔物語集」作者の性向佛教大学研究紀要 通号 51 1967-03-14 1-43(R)詳細ありIB00016648A
田中典彦ヨーガ・スートラにおける心の概念佛教大学研究紀要 通号 66 1982-03-14 23-41(R)詳細IB00016691A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage